Re:無題
>ひなりんさん
びーちゃん 自分に素直過ぎでしょ 笑笑。
Re:無題
>もこちゃんさん
ですよねー。
ほんとに 大丈夫なんやろか?って 思いましたよねー。
日常生活を送るだけなら もしかしたら ここまでのリハビリは必要ないのかもしれないけど
少し強度の高いことをやる時は やはり きちんとしたトレーニングが必要ですよね。
筋肉痛が 嬉しくて仕方ないですよね(^^)
さあ!お次は 何を目指しますか?
私も3ヶ月でもうスタスタ山へ行ける!!と思ってました甘かった~~
3ヶ月で山歩きしたけどとんでもなかったわ(泣)
いまだにもとの悪いときの筋肉を使おうとしている身体に新しい動きを教え込むのを頑張ってるところで、くららさんの言うことにうんうんとうなずいてます‼
筋肉痛があちこち移動しています。パーソナルで上半身のトレーニングも毎回入れていて最近はダンベルを使うようになり強度も増してきました。
今日で9ヶ月、4~5時間の山歩きスキーもできるようになり、ますますリハビリに励むモチベーションも上がってきています‼
ぷぷぷっ (๑˃̵ᴗ˂̵)
びーちゃん笑える~
自分に素直なところが可愛い♡
Re:無題
>キミドリさん
そうなんですよ、3ヶ月で解禁って3ヶ月したら何もかもできるではないんですよねー 笑笑
私は 退院する時に もっとスタスタ歩けるんかと もっと初期の段階から勘違いしてましたわ 。無理なさらずに。
きゅうちゃんも応援してますよ!
はじめまして!!
>ビビリーさん
コメントありがとうございます
ご主人の手術 全く同じ日じゃないですか!?
年齢も同じくらいだし 男性は体力あるから間違いなく 一年後には こうなりますよ 笑笑
半年後には 谷川岳登れます。
あ、でも リハビリしないとダメですけどね。
Re:ビーちゃん
>Monetさん
モネちゃんも可愛いんでしょうね
M onetさんも サイボーグ!?
半年でテニスができるようになるなんて 素晴らしい!!いいんですよ いいんですよ そのために手術したんですから(^^)
ビーちゃん
最高にビーちゃん男前です。
我が家のモネもいつも一緒に動画見ています。モネは女の子です。
手術前後の悶々とした日々の楽しみでした。
今は術後、半年になり痛みも無くなりテニスしてます。
いいのかな?
はじめまして
主人(55才)が左股関節を4/11に人工股関節置換術を受けます。一年前の同じ日ですね~。一年後にはこうなるのね~って、勝手に親近感持ってブログ読んでます。
一年後には登山ができるといいなぁ!
術後3ヶ月運動解禁って言うけどムリだぞ、と気づいた今の私にタイムリーな記事!
焦らず地道にやっていきます。
きゅうちゃんの眉間のシワを触りたいです。^_^