東京(303日目) | pipipipipilates

この記事についたコメント

  • sandrayoda

    Re:こちらこそ 初めまして!

    >くららさん
    早速のお返事有難うございます!!!

    私は元々は踊りをやっていたのですが、ずっと腰が悪く、症状が悪化して30代後半で舞台に立つのはやめて、裏方に回りました。今は芝居やミュージカルを作るスタッフをしております。変形性股関節症の症状は10年くらい前から出始めてましたが、びっこは引いてましたが休めば具合は良くなり、痛みもひどくはありませんでした。が、昨年からは痛みも酷くなり、仕事のパフォーマンスがゲキ落ち、納得の行く仕事ができず、出かけるのもシンドく、おしゃれも、娯楽も痛みのために諦めることがほとんどで「まだ50歳なのに、これでは人生楽しめてないぞ!痛みを言い訳に人生損してるのでは???」と思い、手術を決めました(4月10日@日産玉川病院)。

    手術に向けて今は痛いながらもリハビリで教えてもらっている運動を続けており(お尻周りの筋力強化)ますが、上半身も筋力がガタ落ちなので、膝付きの腕立てはやっています♪ クララさんがおっしゃっているストレッチとはどの部位をどのようにしていらっしゃいましたか?また脇腹はどのような運動をしていらっしゃいましたか?参考までに教えていただけると嬉しいです。

    お忙しいでしょうが、お手隙の際に教えていただければ大変助かります!よろしくお願い致します。

  • くらら

    こちらこそ 初めまして!

    >sandrayodaさん
    コメントありがとうございます!
    3ヶ月分 一気に!?
    いやー それは何よりも嬉しいコメント。
    sandrayodaさんみたいな方に 少しでもお役に立てればと思って書き残した記録です。

    たまたま 私は順調に経過してます。
    sandrayodaさんがおっしゃるように人それぞれなんで ほんと参考までに ですわ。
    それでも 手術をしたら こんな風になるって 少しわかってたら 安心ですもんね。

    それより 手術日が同じだなんて そりゃ何か運命を感じますね 笑笑。

    手術を決めたって事は 結構運動制限あったり痛かったりなんですよね?

    足は 股関節が動く範囲で太ももやお尻のトレーニングやストレッチ。上半身は腹筋はもちろん 脇腹 膝をついてでいいので腕立て伏せ。
    痛くなかったら 立って 片足をそーっと太ももを胸に近づけて抱え込んで 腰や背中を柔らかくしておく。手術までに是非やっておいてください!未来は明るいです!

  • sandrayoda

    初めまして

    初めまして。春には人工股関節置換術(両股関節)をする東京在住50歳の女子です。手術を決めてからいろいろな方のブログやホームページを検索&閲覧しているのですが、くららさんのページを見つけ手術~3ヶ月の運動規制がなくなるまでを一気に読ませていただきました。
    大変勉強になり、また安心する内容でした。
    もちろん人によって症状や回復は様々なのでしょうが、年齢もほぼ同じで手術する日も同じなのでなんだか勝手に共感を感じています。
    くららさんの術後の活発さを見習いたいと思います。
    手術の日まで、そして術後もしばらくは何度も訪れて読み返すことになるかと思います。よろしくお願いいたします。