おはよー
深夜にお迎えに来てもらって
ここからスタートです
まっちろ![]()
2,702m 1番標高が高いバス停の畳平が終点
ここから歩いて頂上を目指します
まっちろ![]()
高山植物の女王 コマクサ
?
リンドウ
ずっと まっちろ
こういう感じ堪らんです![]()
残念ながら 周りは見えませんが
岳ガラス 松の実をくわえてます
岩桔梗?
お天気なら見えるはずの山々![]()
2時間弱で無事 頂上に
まっちろ![]()
お腹空いて
ママからどら焼き譲ってもらいました![]()
とにかく 転ばないように![]()
そんな大変な山じゃないんやろうけど
一気に2,700mまでバスで
そこから急に登り始めるから
やっぱりネックは気管支
持病の喘息が心拍数を煽るんやなー
けどこれってハイアルチでトレーニングしたら
一発で良くなるんやってねー
登る途中 下山してきたオジさまから
一瞬 ブロッケン現象見えましたよーの情報
太陽が一瞬出たけど
残念ながら見れませんでした
降りてくる途中から青空
小屋んとこに戻ってきたよ
こんなところに?
カメラ向けると静止画対応![]()
せっかくなので 切り取ってあげました![]()
さすがだよ
どこを切っても抜かりない![]()
待ちに待ったランチタイム
本日はロコモコ丼だそうです
凄いです!
いつも準備してくれて感謝です![]()
うほー!![]()
お腹も満たされて元気に降りて来ました
雷鳥には出会えませんでしたが
乗鞍岳を堪能させてもらいました!
環境に優しい取り組みのお店
いろいろ書いてあるけど
説明されなかったらわからないかもなー
たまたまお店の方の新人研修で説明してて
なるほどーと思いました
ご褒美のアイス![]()
さ お風呂お風呂
硫黄の香り漂う良いお風呂でした
蛹の色が変わってました
今晩から明日にかけて羽化するね
今晩はさっさと晩御飯
1年に1度の登山
いろんな人に支えられて今年も無事終了
毎回思うが
身体を鍛えておかないとダメだわ





























































