おはよー
今朝はここから
ニトリにもちょいと寄って
三度目の正直で やっと買えた

おじさんが 今 食べるのが1番美味しいです
って 渡された箱は アツアツ

写真じゃ伝わらないが
今までに見たことないツヤ

食べなくても 美味しいってわかるフォルム
551には悪いが
比較にならないツヤ

程よく甘い もちもちの皮
お肉の臭みが全くない優しい餡
大きさ 割合 全てのバランスが絶妙
あっという間に2個食べれてしまう

これで 160円!
津幡にございます 中華点心研究所
この前 食べた焼きあん饅頭もここのです
https://ike-laboratory.business.site/
そのあと PanasonicさんとTOTOさんへ
宝くじ当たらんかなー
一桁違うだろがーー
残念ながら私はモデルじゃないから
ヒールも履かないし
ランウェイを歩く訳でもない
お散歩の時は草むらを歩いたり
階段を登ったり
急な坂道を登ったり下ったり
フラットな道ばかりじゃない
どこをどう使って
というより
転ばないようにバランスをとって歩く
だから 変化に富んだ道を選んで
いろんな刺激を身体に与える
これが私のリハビリ

そして 今 ハマってるのが
足首から下
太ももとかハムストリングスとか
もちろん それも大切
だけど足の裏から上半身 頭まで
身体は繋がってる訳で
知らず知らずに
強いところを使ってしまう
弱い筋肉だけ
トレーニングするのではなく
そこを連動して使うシステムも
トレーニングする必要がある
これは ひとりじゃ絶対できんのよね

お散歩道の曼珠沙華は今が見頃
久しぶりの外は身体が大喜び

忘れた頃に
入院生活やリハビリ生活30日目とかに
いいねが つく
きっと 今 その時期にいる人が
見てくださってるんだなぁーって
きっと
あそこが硬い とか
もっと可動域が とか
私も最初はそうだった

けど
905日経った今
伝えたいのは
股関節の痛みから解放されたら
何が出来るようになってて
何を楽しんで人生を歩めるか
左より 右の股関節の可動域が小さいけれど
人生に そんな事 関係ないからね 



pipipipipilates

くらら
