おはよー
ん?
はいっ!キタ!
今朝は
オンラインラジオ体操で繋がろう元気の輪
ホストになって
各地で同時にラジオ体操する
大阪弁や博多弁バージョンでやったとこ
仮装で参加されたところ
日の丸マスクで記念撮影してたところ
久しぶりにラジオ体操やったけど
なかなか気持ち良かった
自粛生活がなかったら
こんなイベントなかったよねー
zoom初参加の方もいらっしゃって
オンラインの
いいきっかけにもなったイベントやったわー
今日は重りを担いで![]()
いつものお散歩コースへ
タイツ履いてるのが
気合いが入ってる証拠
今日は立夏
立春から数えて八十八日目
春から夏へ移り変わる若葉が美しい季節
久しぶりのお散歩道
わからなくなってきてるわー
今日はここにも来たかった
こんな兼六園見た事ないね
観光スポットは人がいなくて歩きやすい
豆皿茶屋ってここなんだ
美しいトイレがあります
凄い!
こんなに石垣があるんやね
こんな所があるなんて
今まで知らなかった
誰か住んでそう
うおっ! 三十間長屋!
ここに出るのか!!
ここで きくちゃんからイモリ情報
この小さい池に
いるいる!
カエルさんも
お腹赤いやついませんでした?
え? 白いのしか見えんかった
で また戻って
って何往復もしてたら
あんた 何しとるんや?と
おじさまに声かけられ
いろいろ話てるうちに
どうも この方 プロ?ぽい
お聞きしたら
ボランティアガイドされてますと!
やっぱりーー!!
良かったら この辺案内しますよって
えーーー!?まじですかーーー
三十間長屋に戻ってガイドツアースタート
ここ ほんとはもう少し長かったらしい
カラフルな石垣
戸室山の青い石と赤い石
おじさまに 今度指名するから
兼六園とかも案内して欲しいって
お願いしちゃいました
お名前も伺ったし
斜めの境界線から
右と左で時代が違う
長方体の石を 縦 横って 積む
石垣好きな人は堪らんと思う
↑こっちの白いのはカビらしい
↓こっちの白いのは鉛が溶け落ちたあと
この辺にお城が建ってた証拠なんだって
いやー ほんと面白い
なんやら気配を感じて見上げると
覆面&タイツの怪しい3人衆
しっかり密会を盗撮され
しっかり説明受けてる姿
私 含め
怪しいソーシャルディスタンス
金沢城で有名な鉄砲狭間
ビスコ休憩
イモリ情報くれた 菊ちゃんと遭遇
内灘経由 宇野気駅行きバス
乗っちまおうか
裁判所の前で
ワタナベヤさん 残り少ないよ情報
せっかくなんで 向かってみる
いやー ゴールウィークなのに
武蔵は ご覧の通り
覆面ふたりと再会
間に合った!
残り3つ買い占めて
4月にオープンしたばかりのお店
どれにするか めっちゃ悩む
味噌キャラメルと白味噌&チーズ
初回アプリいれて50円引き
大人にはこれくらいが丁度いい
味噌味が とても美味しい
pipipipipilates
くらら











































































































