おはようございます!

今朝は ドーナツとスナック菓子ゲラゲラ
このドーナツ めちゃウマラブ



明日のタクシー Uberで予約してと

場所と時間を予約できて
それも 正確に来てくれるから安心

iPhone様様やわ


さ 最終日 出かけるよん!


電車が何線か フロントと


サイドで確認する



最初に止まった駅が
行く方向とあっているか確認する

最初に叩き込んだものは 
今でも変わらず習慣になってる

座るときは 濡れてないか 
汚れてないか確認する
この座席 水浸しだよー




駅に着いたら スッと座席から立ち上がる事も
階段の昇り降りも
普通のスピードで 出来ることが
こんなにも嬉しい

ちょっと 見てやー
凄くない!?って 心の声ゲラゲラ

59stの下






以前来た時とお店のラインナップが
変わった気がする



QBハウスって日本だけじゃないんだ!?


飲まないから わからんな




胃袋 100個程 欲しい爆笑




いつも こういうの撮ってるでしょ?
これ いつか
マンハッタンヘンジ見るときの為の練習ゲラゲラ



駅に 1番近くて便利なルルレモンは ここ


なんやら ハイテクなもんある


けど 何買うか決まってるからね


安心してください
左手 手すり 止まって撮ってます


歩ける事が 楽しくて 嬉しくて仕方がない笑い泣き


来年はセントラルパーク2周くらいしたいね




実は まだ昇ってない


至る所にスタバがある



コーヒーは日本でも買えるしと思って
いつも 何気なく見とってんけど 

なんか違和感あるなーと思いながら

で 今日 ハッ!って気づいて
お買い上げ
左のボトル除いて税込み $33


わかるかなー?



最終日にやってきたのは MORGAN美術館


なんか質素な入り口
入ったら 中のカウンターのおじさんに
ミュージアムは隣だよって笑い泣き

あはー やっちまった


MORGANだけ見て
COURTを見てなかったわゲラゲラ

隣のここが 美術館



荷物預けてと

もちろん 一応確認
日本語ガイドとかパンフレットは
ありませんでした


今 開催中の展示物



版画



ガイドが あったら もっと楽しめたえーん



うおっ!




ここで驚くでない



うおーーーー!



人がいると その広さがよくわかる




ほんと 英語がわかれば
もっと楽しめたんやけどねー









お金持ちはお金もちでも
とことんお金持ちだわゲラゲラ



MORGAN図書館は観る価値ありです


他の展示物も






このブース 可愛くて調子乗って
写真撮ってたら




おっきい黒人の係りのお兄さんに
写真撮ったらダメやし
今 撮った写真 ここで消してって 
みたいなこと言われて

どれダメ?って画面見せたら
2つ程 チェックして ゴミ箱ボタン押して
くれましたゲラゲラ

けど みんな知ってるよねー
最近削除した項目ってとこに残ってるのゲラゲラ

あとで 入り口見たら 撮影禁止でした

ちゃんと 確認しなきゃね
 
前に置いてあった図鑑は
撮ってもいいって事で ウインク





ここの入り口は生演奏 聴きながら
お茶ができる ステキなところ


ここも いつかね








おすすめのMORGAN図書館&美術館です
https://mikissh.com/diary/morgan-library-museum/


さ 次 次


でも 途中の誘惑が



マカロン 売れてる
美味しいってこと?


とりあえず 入ってみる


ホットチョコレートも


このマシンで ガーッて作ってて
美味しそう


買っちゃったゲラゲラ


マカロンは アールグレイ
1個でも こんなステキなパッケージ

これやったら 
お土産に買って帰っても 潰れないかも


ブラウニーはオレンジ味
もちろん 美味いラブ



amazonにもカフェが


Lindt は カナ駅でも買えるしね


でも 一応入るゲラゲラ

100個で$30って 安い?
日本でも買わないから相場がわからん
安かったら 今度 買ってくよ


サンプルでもらった 一粒
なんで ミント好きって わかった!?



そんなことより 急がねば



つづく




pipipipipilates音符
くららアメリカ453