お散歩の時間が確実に確保出来る日なんだが
なんせ 鰤起こしの雷鳴り出したからね
天気予報も 全然あてにできん
マシンの上で ひたすら歩数を稼ぎます
今日は 楽しいナンバーやったせいもあるけど
なんせ 調子がいい
筋力ついたなって実感
間違いなく 筋力アップ
ホント ドクターの腕と
インプラントの性能のおかげ
あの大手術の翌日
術後すぐに立てるなんて
筋力とかじゃないもんね
そして 5日で退院しても
日常生活を過ごす事で
少しずつ体力が戻ってくる
病院のベッドに1日中なんて
身体の他の筋肉が ダメになるわ

出来るだけ 早く退院して
手やら背中やら 動かしたかったもんね
元々 身体を動かす習慣のない方は
術後もそれ以上には 自分が求めない限り
筋力は必要ないのかもしれない
日常生活が 普通に送れるだけの筋力は
日常生活を送っていればついてくるし
けれども
スポーツをしたりする場合は
話が違ってくる
健康な人が
フィットネスクラブに通って
筋力増強 維持するのに
どれだけの時間を費やしているだろうか
手術直後
どう頑張っても
20分くらいで
ふぇーって
なってた

そんな簡単に筋力が戻るわけなく
術前と同じように 歩けると勝手に思ってた
思ってる以上に
手術侵襲は体にいろんなダメージを与えていて
8ヶ月経った今
やっと 普通の人と同じメニューを
こなせるようになったんじゃないかなぁって
感じる
しゃがんだり 立ったり
これが出来れば 和式トイレも怖くない

これが出来れは
階段を1段飛ばしで 上がれるし
これが出来れば 山も登れる
これが出来れば ゴルフも出来る

↓ この動画
普通の人が見ても 何も感じないかもしれないが
人工股関節の人には
衝撃の映像ではなかろうか

内旋位を ガンガンやってる!?
え!? 割り座!?
ダメやろ 絶対 やったら いかんやつやん!?
靴を履くとき
靴べらを入れる時ですら
内股を注意され続けた入院期間
やってはいけません肢位だ
でも クラブで
いろんなスタジオプログラムに参加して
感じた事は
身体の向きを変える時には
必ず股関節の内旋 外旋が関与してるって事
それをやらなければ 膝に負担が来るという事も
確かに 当初
割り座なんて やろうとしても
股関節が やりたいって言わなかった
でも 片足ずつなら
内旋位が可能だという事がわかったら
あら できるじゃない 

そして 確か 主治医はイナバウアー以外は
何やってもいいって 言ってたよね

術式や筋力によって 可動域の制限は
違うだろうけど
人工股関節でも
ここまで動かす事が出来るって素晴らしい
でも 勘違いしないくださいね
あくまで スポーツする場合です
手術しただけでは こうなりません
専門のトレーナーや理学療法士に
見てもらって トレーニングを実施すること
地味ーな トレーニングを続ける事
痛くて泣いてた あん時が嘘のように
最強サイボーグになれるんですから
前に進む為に
皆さんと 楽しい1時間を共有する為に
新しい股関節にする事を決めたんですもん
日曜日も 楽しみだ
pipipipipilates

くらら
