私のお散歩は休憩時間に

それも2時間以上ある時に実施

だから 午前中の時もあれば 
夜の時もある


今日は15時から17時の間の2時間の内
1時間使ってお散歩の予定だった


でも 
お尻の筋肉痛と
傷のチリチリ感と
右のふくらはぎの張り感 
が 気になって お休みに

20時に仕事終わって
歩数計見たら 


スタジオに こもりっぱなしだと
こんな事になるんやよねー

痛みも和らいだし
帰りにイオン寄ってぐるぐる

3500歩くらいにして帰ってきた


こういう時 イオン便利やわー




歩くといえば



歩けるようになったら平均で4〜5日で退院
これが決め手で船橋の病院に決めたんやけど


確かに

オペ翌日に立ち上がり
歩行器でトイレへ

退院する時は 杖使わずに 歩いて


家に帰ってからも
何とか歩いてた


実は
4〜5日で退院って
元どおりになって 立って歩けるんだって
勝手にそう思ってた


ところが

とんでもない


歩けてるんだけど
歩けてない


筋肉が言うこと聞いてない


あー今まで力入ってなかったんだーって
気づき始めたのが 退院して10日位した頃

遅っ
とんだ勘違いだった



無意識に足が動かせるようになったのは
つい最近


もし 今 手術を受けて
もどかしー思いをしてる方が
いらっしゃったら 


安心してください


2週間ぐらいしたら
毎日回復していくのが よーくわかりますから


でも 『戻る』なんです

『術前の状態に戻る』


股関節は 手術によって 良くなりますが
筋肉は 違います



術前 どれだけ筋力があるか
どれだけ 早期に離床して 
日常生活を開始するか


筋力があっても 術後 うだうだしていれば
そこでも筋力は落ちていきます


温存してらっしゃる方へ

私も 温存を考えて過ごして来ました

もしかしたら 
そのまま手術しなくていいかもしれない

もしかしたら
近い将来 手術に踏み切らないと
いけないかもしれない

そう思いながらも
その時に 困らないように 筋力をつけておく

と思って過ごしてきました

これが
2ヶ月で ほぼ元に戻れた勝因だと思ってます



人には それぞれ いろんな生活があり
仕事や家族 環境や価値観は 様々


どれを選択したら 正解かは
本人が決める事

だから
どれを選択しても正解



また歩きたい 走りたい
また みんなとレッスンがしたい


私の場合は このモチベーションが
背中を押してくれた気がします


股関節を患ってる方々が
痛みやいろんな葛藤から 解放されて
残りの人生を楽しんでいけたらいいなぁって
思います



pipipipipilates
くらら