緊張からなのか何なのか?
視覚障害の方には 申し訳ないが
夜間頻尿

21時消灯からの2時間起きにトイレ

朝までに5回も
こんな頻尿 初めてやわ
トイレに行くたんびに
痛くはないんだけど 足が棒のようで
昼間歩けていたのが嘘のように
落ち込んでしまった





朝食後 一応痛み止めを飲んだら
あら不思議
足の重さがなくなって 歩きやすくなった
痛さの尺度がわからんわ

痛いって なんなんだよ

理学療法士のお兄さん来て
最後のリハビリ
ストレッチしてもらって
家でやるストレッチを復習して
歩くスピードと歩幅の確認
10m歩くスピードは 10秒以下だと
信号を渡れるスピードらしく
一応合格
歩幅は(2歩で)今回140cm
術後5日目でらこれだけあれじゅうぶんだって
3ヶ月後ぐらいには160cmに
いろいろ 細かいところ質問して
大変お世話になりました

理学療法士になりたくなった

3人部屋 術後は実質2人部屋で
楽しく過ごせました

飛行機に乗るとき ピーッって鳴るから
そん時の証明書
至れり尽くせりだ
旅行に行くみたいって 看護師さんに
会計を済ませ
冷蔵庫に使ってたカード
最後に精算出来るよ
昨日の夜から 凄い雨風だったのに
風はあるけど晴れ
外の空気は気持ちいい
いろんな人に
天気が悪い中わざわざ帰ってこんでも
船橋駅までタクシーにしなと
言われたのに
バスが来たから バスに乗っちゃった
優先席空いてない
優先席に座ってる人皆んな 年寄り

流石に 席譲ってって言えんくて
転ばないように
両手で手すりにつかまっとったわ
駅はエスカレーターやエレベーターが
あるから 楽チンなんやけど
それよりも何よりも
このボコボコ
これが 今回1番の難所だった
このスーツケースが ひっかかるひっかかる
沿って歩くには問題ないが
これを乗り越える時
引っ張ると仰け反りそうになるし
押しても 前につんのめりそうになるし
これが1番怖かった

あと 東京駅に着いたら
ついつい
いろんなお店見て回りたくなるんやけど
そういえば 連続歩行は15分までって
思い出して 新幹線待合室へ

汗だく
風邪は絶対ひけないから
すぐ脱いだ

のに
呼んでも返事だけ

サイボーグになったのわかったんやろか

部屋に入っても
誰も顔見せてくれんかったわ

マジックハンドが大活躍で
スーツケースの中片付け
足を伸ばせる湯船ならば入浴可能なので
ゆったりお風呂
いつもの匂いの服に着替えて
いつもの光景
予定よりも早く帰ってきたので
ゆっくり出来る時間ができた
明日からリハビリ生活開始
毎日のカラダの変化が楽しみー

そして
いろんなところで
沢山のメッセージを頂きました
ありがとうございました😊
遠い所で単身での入院でしたが
毎日誰かのお見舞い
メッセージをいただいたので
術後の急性期を乗り越えられたんだと
思います
本当に ありがとうございました😊
ここから3ヶ月は
最強サイボーグとしての復活の様子を
お届けいたします
pipipipipilates

くらら
