久しぶりに名古屋へ

この前 飛行機乗り遅れる失態したから
布団じゃなくてリビングで 
きゅうとと寝る事に
{878B16C9-EDD6-43D8-8966-FEAD8C32EE50}


おかげで
4時起床 5時前に家を出たぞ

朝早過ぎて おにぎり屋さん開いてなくてえーん
仕方なくセブンで朝食調達

このチロルチョコのモーツァルト
久しぶりのヒット
好っきやわーカナヘイハートカナヘイハート

確か どこやったかのお土産で
本物のモーツァルトもらった事あるぞ

{35EE9516-4CAB-4EDA-8B91-D6B503FE6849}


日本中のお天気が おかしい今年の冬


石川県は比較的 雪ない

福井は こんなに
{FBA0D444-BA85-4F6B-B5B2-0E85901EDB47}

30分も経たない内の岐阜は
全く雪がない

{731895CF-07C4-45AB-B2F2-96F6E00FE59C}

名古屋に着いたら 寒くないし

{A6DB2486-261F-4245-AF77-16D9E1EEF20C}


今日の目的は これ
{8B812744-2EA0-4513-AB61-2CFFC83C16C7}

『ホシノ天然酵母』の文字に即 申し込んだ


パン屋さんのレシピを惜しげもなく
教えてくださいます

これはパン屋さんが準備してくださったもの
{826D0EDD-7A70-426F-8DDE-761BB6CE6A4F}

{E9F620C4-16A5-45AC-8477-8D147A4A5998}

パンを作ってる人ならわかる
思わずこのアングルで撮りたくなる

だって 永遠のテーマや
{E2B830F9-863E-416D-A07C-19C85375831C}

{0EAB12B2-2914-4A3A-A123-7E04D0DF1000}

{75666406-42E9-4FEC-9110-C378DA9A3C28}

こうやって 入れたクープが

{06C9C8B9-9AD3-403A-BF33-D35E7EAA4AA3}

オーブンに入ると


{A9BD5174-003D-42E5-89E5-D051189630C1}

パッカーんカナヘイハート

こうなる

{DEE56177-163E-43D3-BC3C-930935EDC3D8}


捏ねるのは
ミキシングマシーンがやってくれるので
丸めたりクープを入れたりを体験します

おしまるめ と ひきまるめ
これは おしまるめ


先生のパン生地の扱い方も 
勉強になります

っていうか
手ごねと機械ごねは 全く違うし
分量もkg単位やし

ここで出来たものと 
同じようにはならんのよね

それでも 色々やってみる価値はある


ランチも焼きたてをいただきます


{B927E357-5B96-429D-9C14-FB7B00C5129F}

チーズがたっぷりの塩パン

{7B46F760-D85C-4527-A7E0-74CC44633A97}

ヤバいよヤバいよ

{B962B4D5-B93C-45F5-B986-B8D195DCA7DC}

熱々を試食

{20AC124F-59F6-4D2A-8E87-7668CF8A3D17}

先生自身も絶賛するクロワッサン
今日のは時間が十分じゃなくて不出来らしく
お店のは もっと 層があって美味しいからって
悔しがってた

{2677107E-3144-418E-8D9C-6CEA4506304B}

それでも パリパリで 凄く美味しい


いつも凄いんだけど
今回は 
今まで出た中で一番凄いんじゃないか
なんと デザートが出てきたびっくり

{40D6C8E8-8F8F-46AA-B2E3-AB7D6EC4B008}

{263332DC-9E9B-4670-9405-79C1AFA73766}

パンは どんどん 発酵を終えオーブンへ

{0FBE9682-2332-4643-A70D-477B1D7E7AC2}


これ ごはんの入ったパン
{4AA54F8A-B222-424E-94B8-839DB3633611}

クープは敢えて下向きにすると こうなる

{7CC96D01-E776-4DB1-919A-5A8F85508363}

{4F231115-F682-483B-A290-FA0795F74BB4}

{8C93AD34-4DF5-4D82-8694-9D7B3234D5FE}

うほー酔っ払い

{031417D0-81E3-49AA-8567-543539E8BA5C}

なんと デザート入れたら15種類びっくり

その場で食べたもの
食べきれなかったものは
カットして全種類 お持ち帰りの豪華な授業


取ってた しらさぎに間に合わず
新幹線分 追加になったけど
それでも 満足な授業やったわーカナヘイハート

もちろん我慢出来ずにラブ
この山食 乳製品 卵 一切使ってない

でも もちもち パリパリ ほんのり甘いラブ

{38142DD8-742B-4BD6-B5A4-82F8E4C378F9}

これは 家で やってみる価値ありやわ

今回のお土産

{41FAF49D-EC30-48B5-B3E3-3414043BCD27}

何回目かのパンのがっこうで
知り合ったIさん

与えられたものは残さず完食
集中力切れて 
途中からやる気のなくなる所も おんなじで
ウケる

久しぶりに会えて 楽しかったわ

そして いつも駅まで送ってくれて
ありがとう

{801CCD02-2A36-47F8-AC89-8F5BC4B092EC}

パンのがっこう主催の石臥さん
今回の講師の内藤さんと


{C3AF7022-4791-4EA3-A140-2AF2DFA1D9F2}

内藤さんのお店

{15F56A3F-3C54-4D67-9172-D4FDC74272A7}

どのパンも シンプルで美味しい
噛んだ瞬間に小麦の香りと旨味が広がって

パン生地の扱い方とか
お話を伺ってると
内藤さんの人柄までも伝わってくる





帰りは こんなの発見
{DF4853B4-260B-4F3A-AEE1-C9B87F69833B}

大人買い決めてたからね

{D3022A6D-0020-4BB8-8FF8-0DE9E2730230}


充電完了



よかったらポチッとしてね



pipipipipilates音符
くららクローバー