飛行機に乗ると 離陸前にCAさんが
過剰なまでに手荷物が
きちんと納められているか確認する
その位いいんじゃね?って思うところも
きちんとする
これって 緊急時の経験からだと思う
以前 ICUとオペ室に勤務していた時
幾度となく急変を体験した
経験を積めば積むほど
『もし』を準備する事が出来るようになる
近くに物品がなくても
どこに置いてあるかを確認しておけばいい
勤務前に確認し シュミレーションしておく
万が一に備える
起こってからでは 遅い
だから 傘の向きも 座席の下に
入るように指導されるんだと思う
最近 パンプで
おもりと ステップ台の片付けを
最後にお願いしている
(ほんとは 前々からそうしなくちゃいけないんだけどね)
木曜夜は コンバットの間10分しかないのに
最後にまとめてをお願いしている
大きな怪我には繋がっていないが
おもりを落としたり
ステップ台を片付ける人と
その付近の人と接触があったり
ひやっとする事がある
私は 落とさないから ぶつからないから
絶対大丈夫
なんて 保証はない
起きてからでは遅い
だから 片付けは 最後にお願いします
