今日は ひょんな事から実現した
いつも東京でお世話になっている
森畑先生との金沢観光の日


大先生だというのに
交通費は自腹で 小松空港から金沢駅まで
バスで来ていただきました

全くの仕事抜き 観光Onlyです


時計台駐車場に車を停めて
まずはバスの1日フリー乗車券を購入
窓口がもう少し 
わかりやすいと ありがたかったわ
{8234433C-9159-468E-B7E7-FF90A8CBE158:01}

使ってみるとなかなか便利


21世紀美術館を ぐるっと

石浦神社を抜けて 兼六園へ


入園料払おうと
私:『大人3枚!』

オバちゃん:『930円ね』

先生:『東京から来ました!』
私:『宇ノ気から来ました!』
あやちゃん:『金沢から来ました!』

オバちゃん:『あらーそしたら あんたらお金いらんよ。石川県民は土日無料やから。免許証とか見せて。』

まーじーでーーーーー

知っとったけ


いやー知らんかったわー

ほんでもって
オバちゃん:『今日櫓もタダで上がれるから』
って 貴重な情報

森畑先生をよそに
私とあやちゃん テンション上がりまくり

{1ACCA749-C10C-44E6-836A-B2AFB2EADCFD:01}


兼六園も 今年2回来てたから
この地図のおかげで 
なんちゃってガイドで1周

金沢神社 金城麗沢
今まで入った事なかった成巽閣

{71C93C1E-C39C-4A87-A44F-E33CE85C867F:01}

ここは写真撮らんなんやろ

{1C0F35E2-768E-4AF7-A6CF-56E2C9B12C54:01}


お決まりの納豆餅でなくて
敢えて 花かつお団子

{39E28A91-41E8-4BCB-AAB7-2ACBD47EE29E:01}


お天気も良くて なかなかいいよー


石川門へ移動

ひゃくまんさん

{1DADE5D9-2A61-4E40-83E6-C66738BC0EC5:01}


Tシャツ着てくれば良かったー

向こうに見える菱櫓 五十間長屋へ

{B8C20CC2-A56C-4307-B85B-69EFC800BA43:01}

1番上から

{5466A90B-29F1-4D74-B45D-3508941D9AA1:01}


そして やっと会えた
本物ひゃくまんさん
{C46C9A5E-B8D0-4C18-B485-660AFD661E32:01}

なんかイベントやってて
{9C38BD45-12BD-4A9A-AB16-9DA2FC8A30A1:01}

{90B1B9D0-2EF0-4609-9827-45F3C6F8A544:01}

{E6B14548-B3AC-4605-B0B5-C9CFF3DF62FA:01}

ゆるキャラだらけ

でも ひゃくまんさんが群を抜いて
ラブリー

{BEAFBF95-6B5E-4112-B4C4-989FB2A8B8F6:01}

{E5B0EE24-3397-4ED7-8849-16E92B4A6E82:01}

{E75401A6-C305-4F8C-ACBB-4841B79F01C2:01}

{B20023BA-9380-44D4-877C-2387EE265B63:01}


先生より 私ら大はしゃぎ


そして ひがし茶屋街へ

ここで醤油ソフトクリーム

{2EBC1D4C-096F-4C17-AE2F-81004E49453B:01}

{9F6727AD-622B-4648-AFB5-0087C50D7EE3:01}


箔一で 観光客の方の金箔ソフトクリーム
お願いして 写真撮らせてもらったわ
見るだけで十分です
{A82DC79E-AD2F-4C1E-97FA-118A65B5163C:01}

箔座の黄金の蔵

{61782432-8267-4EA6-86C3-D30CDD0F12C8:01}

{3920E9AB-BD3F-42B1-B4E9-05C700C735C6:01}

ふ饅頭
{A2521FE1-CDEE-43EC-BF20-2B14711D669E:01}


金沢駅に向かうバスから
{4E0E8723-33DB-4171-8962-EAF1077C0DC0:01}

このバスの運転手さん
めっちゃ上手な観光ガイドしながらの運転

初めてやったわ
笑いもとって いい運転手さんやった


夕食は いつもお世話になっているお宅へ
{BC7547ED-E255-402C-BFD6-B7E075D5DB9A:01}

今日も お腹がはち切れんばかりの量
美味しい料理を堪能


お帰りは 北陸新幹線 
{DA0C8234-ECAC-463D-91C9-AEE4FC6B236C:01}

1日 たーっぷり金沢観光


小さい時からある歴史的なもの
由来とか勉強した記憶はあっても
覚えていないし
あらためて 本を読むと へえーーーー

{99CA13BA-9574-46AB-87C8-02D605064E9F:01}

北陸新幹線のおかげで
沢山の県外 海外の観光客の方

自分の住んでる街の何が良いのか
どーやって行くのか
説明できないって 
ちょっと恥ずかしいと思ったわ


あらためて いいね金沢


よかったらポチッとしてね




pipipipipilates
くらら