今日もあっつい 台湾です




日本ではあり得ん 
6時の目覚ましで 起きて
朝ごはんに出かけたよ

7時半だというのに この行列

この先は2回折れ曲がって2階まで

メニューが漢字やから
メモ帳に注文書いて用意しとったら

店員さん『あまいの?しょっぱいの?揚げパン?サンドイッチ?』

えーー⁉︎そんでいいんか?
日本語で十分通じたわ
で 頼んだのはコレ↓


左の奥が 甘い豆乳
右のが しょっぱい やわらか~い豆腐

どれも美味しかったよー

30分は待つ覚悟で



そして 九份行きのバス停へ

駅降りて キョロキョロしとったら
おばさんが 『1062?こっちよ』って
連れてってくれたー


バス停では 
相乗りのバスを勧めるおじさん
私らは 早く着きたいんじゃなくて
バスの旅を楽しみたいのよー

{74791B76-41B0-48B0-817E-D5934CBC4DF8:01}



バスは 運転が少々荒いものの
車内はガラガラで 快適

あっ!台北101だー
{5C6E1370-2AA5-4D8E-AC3F-41D4E0A10742:01}



約2時間で到着‼️
{F1DF3769-FCC8-4F4F-B30D-BFEFA5270FF9:01}

お天気だー
{00AB8B9E-48E2-4C4A-A79E-61F69C4DC8EF:01}

九份行ったことある人なら
ご存知のこの入り口

{348E1D8D-9009-4CDF-8AAB-251466DDB42C:01}

両脇にお土産屋さんやら 甘味処やら


{0A483FAB-67A2-468B-A8E7-763A0E9D8107:01}

{D83B6F87-1FBB-4E07-8F49-E1E84B90D7A7:01}

{A2609B5E-5698-4ADA-8ADE-B44A3010F111:01}

{C0EFCFB1-F349-4C81-BD25-063AE64FF7AC:01}

{E262F938-BEDC-4D2B-8557-9DBA84547ECB:01}

{0661939B-C791-4E37-BFA5-286CE95BD16D:01}

{B0091886-B307-4688-9BE5-C6FDC503ED9C:01}

{80939965-C954-4F44-9415-53794EBAF042:01}

{136E6D6B-7FE1-4424-8D16-51078FB0BB9E:01}


お目当の芋団子のぜんざい
調べて行ったお店 
{64D547C0-1BA3-4103-8226-EAF294DCE1B9:01}

{C983D84E-4F25-4CF8-B499-40E8DF196812:01}
まーじかー
今日まで休業で
明日からって 

でも もうひとつのお店で

{33AEEEAA-BC6C-404A-BFFE-3FBBE32D6DB1:01}

これまた
もちもち 冷え冷えで美味しかったよ


白タピオカ入りのプーアルミルクティー
{523D9421-A64E-440F-B952-9320C0CF640B:01}
黒と白のタピオカの入ったやつ
欲しかったんに
黒タピオカ売り切れって どーよ
まだ昼前なんにー

砂糖なしにしてもらったら 
さっぱり美味しかった

狭い道の真ん中に なんとお肉屋さん
軽トラの荷台に豚足達
量り売りしてたよー きっとお店用やね
{6BF8795D-ADFA-4AE3-9E1F-D77BB6D9C577:01}


{85C46E9D-59B3-41CE-928A-F3BC488E2BE9:01}

ひと通り見て 
試食して 
パイナポーケーキ 何種類食べたやろ
お土産買って 
早々にホテルに帰ってきたぞ

汗だくのTシャツ着替え お次は

台湾来たらコレでしょ 

{E85D3C3B-3817-4D71-ABD4-1A003BED2ED7:01}

日本では
マンゴーチャチャやら
アイスモンスターやらが最近東京に進出

もちろん 本場のお店も観光客で大行列

なので 事前に調べたお店
フルーツの美味しい
アイスののっていない
コーンがトッピングにある
ホテルの近くにあったお店

地元の人でいっぱいだったけど
並ばずにゆっくり食べれる

どっちも すんごい美味しい


{3737389C-1B9E-46D3-8AAA-73E8F5440D61:01}

最初はシンプルに マンゴーとコーン
{3AB3064B-0C74-436A-8E02-EA23CC61F3CA:01}

どうしても 仙草ゼリー食べたくて
トッピング追加してもらったら

{CDFC28C0-83F8-4B2F-9C9E-8456118BCBA3:01}

でろーんって かかってしまって

仙草ゼリー美味しいげんよ
でも ちょっと薬草臭くて
コーンだけの方が美味しかったんにーって
ふたりから すげー 怒られた

確かに
コーンだけの方が美味しかったです


そして 今宵の晩御飯は
台湾と言えば『小龍包』

の前に 見つけたパイナポーケーキ屋さん

お店の菅野美穂似のお姉さん
おださんの
フード付きのリュックにどハマり

可愛い連発 
担がせて欲しい
写真撮っていい?
接客 そっちのけで 撮影会
{55B00B54-BB88-426F-A2D8-4C2F74B3D931:01}


{10863D9C-5D87-4E4D-B130-D882F873EF70:01}

これは わろたわー

菅野美穂似のお姉さんは
すごく日本語が上手で
お姉さんがおすすめの小龍包のお店
教えてもらいました
{6F6AF7A5-E410-4AF8-9499-5872ACBB9ECE:01}

『信義』っていう
パイナポーケーキのお店です


小龍包のお店の手前に 
なんやら美味しそうなもん

ネギの入った焼きたての
パンケーキやったわ

そんときは誰もおらんかってんけど
実は大行列のお店やってん

{562C963D-8ECB-4475-936E-87222E3F63C3:01}

{3AF7D8DE-4F3D-4404-B59D-C8A21F93F6C2:01}


{5497D4DD-CCBD-4D3C-AEC1-2F19F6BEE0D4:01}


そして
私らの選んだのは 『金鶏園』
{0FD5F2D7-7593-460D-9B72-B894297849D2:01}


海老のお粥と豚のレバーの入った麺
{9C7870C5-05AB-4079-8CED-453507B385A7:01}

海老の餃子
蟹の小龍包
普通の小龍包
{A4161B7B-2403-46E2-9772-0AF11E109D0E:01}

食べたねー


帰りは地元のスーパーでお買い物

ホテルに荷物を置いて

ホテル近くをぶらぶら
凄い沢山の人で賑わってていい感じ
{E7336701-0E60-460C-9164-60232EB05248:01}

牡蠣のお好み焼きを買い
{46FCCFD6-9B81-42E7-9CD2-A115F9C20524:01}

蜂蜜入りゴーヤジュースを買い
{8E787BA8-33C0-4895-A543-AEFF88389AE9:01}

大腸包小腸を買い
{52309740-C44B-4BFB-8E33-485AE29B87BD:01}

芋団子ぜんざいを買い
{9DCE8B1C-51D4-4224-882B-308CD70743DD:01}

部屋で大宴会

{2C2747E5-8A89-4D8B-8591-89BA4FFC9EDF:01}


お腹がーーー


よかったらポチッとしてね



pipipipipilates
くらら