今朝は恒例のパン焼き大会
今年は胚芽ロール&ポテトホカッチャ

ところが
いきなり アクシデント

あんなに準備してきたのに
持ってきた粉が 最強力粉だと思っていたら
全粒粉やったーーーー




ありえん ありえん









どうすれんてーーー

いつもなら朝ねんけど
昨日もう買いもん済んでる

今から行けない

でも でも よく見たら 日本で使うのより
白い粉の割合が多いっぽい
(あくまでも ぽい
)

後ろ見たら (全部英語表記)
この粉だけでもパンのレシピが載っとる
信じるしかないやろ
やるしかないやろ


ここまできたら なんとか 行けそうや

ここで気づき

とりあえず 焼きまでこぎつけ
チーズも溶けるタイプのものやったみたく
溶けて裏が焦げてしもたけど
全粒粉やから身体に良さそうって
言うてもろて

全粒粉ロールパンも 案外 いいかも

帰ったらやってみよっと
今日はとってもお天気
風が冷たいけど

この後 このおじさま
両手に銀色の玉を転がしながら
この柵の上を歩くという荒技をするらしい

しばらく ベンチで盗撮してみたけど

今日は靴の裏の調子が悪いらしく
柵の上で立つところまでしか
確認できんかった

ざんねん

散歩のバイトも終わり
今宵のレストラン
あのピータールーガーへ







この駅と
これもまた勉強になったわ
待ち合わせ時間丁度に店に到着

がーー



じゅんじゅんがまだ到着してない

でも 予約時間になったらお店に入ってるね
の 約束だったのでお店に

今回はかんちゃんに予約を
事前にしてもらってあったので
席は確保できてるはず
ところが









あんた
3人揃わんと入れてくれんげんといねーー
















という予想外の展開
さらに





















30分経っても あいつが来ない




電話も繋がらない




こうなったら
来ないから2人で 肉を食べたいと言って
席に案内してもらいたいぃーーっ

(じゅんじゅんより肉かいっ
)

先生に電話して 事情を説明して
何て言えばいいか教えてもらう事態に

(はぁー帰ったら 絶対猛勉強してやる
)

それを言う前に もう1回電話したら
繋がったーーー

そりゃ おばさん
でっかい声で
『もうっ

あんた 今 どこにおれんてーーーー









なんしとれんてーーーーー









はよこんかいねーーーー

』



って事で 1時間遅れでスタート
前回女3人で3人前が 足りなかったので
4人前をオーダー

すげ~量だ

45分遅れて来た人
地下鉄でここまで辿り着けたことは凄いよ

もちろん デザートは こいつ
かんちゃんは英語全然喋れないけど
凄い情報収集力と動物の勘で

一緒にいるといろんなことを
体験させてくれる
私が初めてNYに来た時もそう
今回一緒にいたの3日間やったけど
すごく楽しく過ごせたのも
かんちゃんのおかげ

かんちゃん 今回も沢山ありがとう

pipipipipilates

くらら
