今日は超早起きして富山へ[みんな:01]

高速に乗るまでの渋滞に驚き[みんな:02]
『社会人は毎朝こんな思いしてるんや』気分やった。

会場は富山の東薬寺
photo:01



ヨガのお勉強に来ました!
photo:02



有名な先生らしくワクワクドキドキで始まりました。

2時間半
ビンヤサ?スリアナマスカラAを
ひたすら繰り返しました。

何回も何回も何回もー[みんな:03]

これにはビックリ[みんな:04]

書いてあったWS内容と違うやんけー[みんな:05]
と思いながら

けど途中からこの繰り返しが重要だというコトに気づき出し
そこから楽しいコト[みんな:06]

先生は
『言葉は例えば指で月を指し示すだけのもの。言葉の示している意味、到達する過程を感じなさい』と

かかとがついてるとか
膝が伸びてるとか
そんなコトが大事ではない

かかとがつくまでに
膝を伸ばすまでに
どのようなアクションを起こしているかが大事だと

全く同じだ

そして『まず 呼吸』

これも同じだ

スリアナマスカラをやりながら
毎回意識するところがあちこち散らかる

繰り返す度に
何回目からか
あ、ここいつも出来てないって気づく

これも同じだ

例えば
カラダを前屈してから胸を前に持ち上げるという動作

正確にやろうとするととても難しい

難しくやろうというのではなく
簡単に出来てるものは形しかやってなくて
どこをどう使ってという過程を感じてないと

全く同じだ

エクササイズの形やアプローチの仕方は違うかもしれないけれど
自分自身のカラダを感じて動かすことに変わりはない

その後の2時間×2クラスも
ひたすら繰り返したけど
この位しないとカラダに残らん

今日のことに思い出にならないように
明日も頑張るよん

pipipipipilates[みんな:07]
くらら[みんな:08]







iPhoneからの投稿