モチベーション、、、、
ウチの息子、ニート街道まっしぐら。
昨日の朝っぱらから、こんなLINEが。
学校に行くモチベーションがないらしい。
とりあえず、私の仕事が休みだったので、サムギョプサルに誘ってみた。
モチベーション、、、私はそんなものに左右されながら生きたことがない。
とりあえず、聞ける時に話を聞いてやろうと思い、サムギョプサルを食べに行った。
「んで?なんでモチベが上がらないのよ
「学校は行けば楽しいんだけど、ただそれだけ、、、」
「どーゆーことよ?」
「僕、やりたいコトがあるんだ」
「ふむふむ」
みたいなカンジで、息子のフワフワした話が続く。
なんつーか、幸せな世の中だなぁ。
悩める16歳男子と、その母親
悲壮感ゼロ親子。
レポート、テスト、スクーリングさえこなせば、特に出席日数は関係ないeスポーツ高校。
でも、若いもんが日中ダラダラ家にいるのは、体にも悪そうだし、正直、私の気分も良くない。
息子本人に自主性と行動力が無いから、なんだか聞いててもフワフワしたカンジ。
もっとハッキリやりたいコトが分かって、お願いでもされない限り、こちらから動く気はない。
まぁ、悩めるお年頃ってやつですかね。
幸せな世の中ですわ。
そして、この方、

小泉孝太郎さんが、
若くて可愛いこと可愛いこと

17〜18年前くらいのドラマだけど、
古さも感じず、面白い〜

日テレプラスで水木金曜日に放送しているので、録画して観てます。
あとは毎日録画の、『水曜どうでしょう』も観まくっています。
またね
