不登校時代の昼夜逆転はなかなか直りません。
先週の金曜日は先生方の研修で、
学校が休みでした。
なので、息子は金土日、三連休。
連休になると、当たり前のように昼夜逆転になる。
起こしても全く起きず、
夕方に起きて、
「12時間以上寝ないとスッキリしなくてさ〜、いくらでも眠れちゃうんだよね」と、どーでもいいグータラ自慢。
「そんなに長く寝るならちゃんとベッドで寝たらいいじゃん」と言っても、
「座椅子で寝る方が気持ちイイの」と。
そして日曜日の夜になると、
「明日から学校だ」と、アホみたいに自分に言いきかせる。
そして、月曜日、
私が朝、仕事場に来ると、息子のアジトはもぬけの殻になっている。
もぬけの殻っていうか、
空き巣でも入ったのか!?ってなくらい、とっ散らかった部屋になっている。
相当慌てて支度しながら、服を脱ぎ散らかし、プリン2個を食べて、家を出て行ったんだな〜というカンジが、そのとっ散らかり方でわかる。
その一部始終を見ているのが、
怪獣スタオなのだ。
朝からバタバタうるさくされたら、
そりゃスタオだって怪獣になるわ。
ガオ~っっ



では皆様、本日も良い1日をお過ごし下さいませ



またね

ショートスリーパーな私は、1日3時間〜5時間寝れば十分。たまに6時間寝ると、めっちゃスッキリする


