えっと、、、、やっぱりバカなのかな?
真夜中の2時過ぎ(よく見たら3時前だな)、
息子からこんなLINEが
草木も眠る丑三つ時に連絡もらっても、
何も出来ない。
出来るわけがない。
「ごめん寝ていいよ」、じゃねーよ。
ババアは一度目を覚ましたらなかなか寝付けねーんだよ。
そして翌日、職場へ行ったら、
まだゲーミングPCは動かないとのコト。
24時間毎日フル稼働だから、
3年くらいで壊れるかな〜と、思っていたので、
「PCの本体、選んでおきなよ」と、言ってあげているのに、
息子はとてつもなくイラついていて、
キーキー言っている。
何をキーキー言っているのか、
理解するのも面倒くさいので、
二階のキーキー息子を放って、一階の仕事場(店)へ。
すると、二階から、
ドスンバタンドスンっっ
と、明らかにイラついて暴れている音が。
その音が続くコト、約3時間。
店のスタッフも、
「息子荒れてるね〜」と、ドン引き。
「バカだから放っておくわ」と、私。
よくまぁ、3時間も暴れるコトができるなぁ。
さる山の猿だって、30分が限界だろうに。
そして、仕事が終わり、二階のゲーミング部屋へ。
「よぉ、5歳児、PCの調子はどうだい?」と、私。
するとキーキー息子から、
絶望息子にチェンジしていて、
「ダメだ、、、初期化したら全てのデータも飛んだ
もう学校も行かない、、、」とか言って、この世の終わりみたいな顔をしていたので、
「お前が学校行こうが行かなかろうがどーでもいーわそれより、新しいPC買う前に、壊れたPCが今どんな状態か教えておくれ
」と、私。
すると、息子が、
事細かにダラダラと専門用語たっぷりの説明を始めたので、
「何だかよくわからんが、フレッツ光のモデムの初期化してみたらいーんじゃないの?」と、私。
「、、、、、それはどーやって?」と、息子。
「よくわからんが、コンセントを一度抜いてみるか」と、私。
すると、
ゲーミングPC、復活。
バツの悪そうな顔のバカ息子を横目に、
「良かったね」と、私。
ね、バカでしょ?
うちの息子。
今までのデータも、全部復活したようで、
めでたしめでたし。
新しいゲーミングPC買わなくてすんだわ。
そんなホッとしたバカ息子が、
「吉野家で、サバが食べたい🐟」と言うので、
























