空っぽのリュックに息子は何を詰めて帰るのだろう。
空っぽのリュックを持ち歩く、、、
それはもう手ぶらと同じだと思うが。
毎日登校型、eスポーツ高校に通う高1息子。
放っておくことが、
彼を成長させる唯一の手段と悟り、
はや二年。
とはいえ、
大事なお便りでも入っていたら大変と思い、
週に1〜2度はリュックの中をチェック。
しかし、チェックするたび、
リュックは空っぽ。
教科書類、学校に置きっぱなし。
ノート類、買った記憶もない。
筆記用具、どーした?
息子に聞いてみた。
「あのさ、リュック、学校に持って行く意味ある」と。
すると、
「学校行くのに手ぶらはオカシイでしょ」と、質問に質問で返された。
そんな、空っぽリュック息子、
学校から17時頃帰宅すると、
まず筋トレを始める。
「腹筋はワンセット100回」とか言いながら、座椅子型ゲーミングチェアで腹筋を鍛え始める。
ゲーミングチェアの使い方、間違えていますぜ、ダンナ、と突っ込むのも疲れるので、
「若さだね、、、」と、少し遠い目をして返したら、
「お母さんはワンセット10回から始めなよ」と言ってきた。
絶対やりたくねーわ、と言うのも疲れるので、
「そーだね、、、」と、かなり遠い目をして、返したら、
「今日は学校でレポート仕上げてきたんだ」と、多少マシな会話をしてきたので、
「へぇ、どーだった」と聞いてみたら、
「楽しかった」と返ってきた。
レポートの何が楽しかったの?と、聞くのも疲れるので、
「良かったね」と言っておいた。
なんか、噛み合っているんだかいないんだか分からない会話だけど、楽しいらしい。
息子は、
空っぽのリュックを持って行き、
『楽しさ』を詰め込んで帰宅しているようだ。
しかし、そんなに鍛えてどーする気だ?
身長180センチのソ・イングク氏(二十代半ば)が鍛えると、


私も腹筋と上腕二頭筋、鍛えようかな〜
なんつって。
では皆様、本日も良い1日をお過ごし下さいませ
またね
いくつになっても、多少の美意識は持ち続けた方がイイかな〜と思う今日このごろ。
私に出来るコトはサプリメント摂るくらいか〜