私の苦手科目、家庭科。



人にはそれぞれ、得意不得意がある。

私は家事仕事全般が不得意な人間である。


料理はキャンブ飯レベルならパパッと作れるのだが、基本、誰かが作ってくれた物を食べるのが大好き。


掃除は、生活出来れば良いというレベルの掃除。


洗濯は、干すのは好きだけど、

畳むのがキライだから、

取り込んだ洗濯物は、

畳まずにクローゼットなどに放り込む。


そんな私の学生の頃の家庭科の成績はヒドいもんだった。


中でもいっちばん苦手なのが裁縫。


あの細やかな裁縫道具を見るだけで、

ヒーッゲローってなる。


学生の頃は面倒見の良い優しいクラスの女子達がエプロンやら、バッグやら、スカートやらを手伝ってくれたので、何の問題もなかった。


しかし今は、手伝ってくれる優しい女子はいない。


新年度のこの時期、なんやらかんやら、縫い縫いしなければならないものが沢山ある。


縫い縫いの中でも1番嫌いなのが、

制服のスラックスの裾上げ作業。



今日は息子eスポーツ高校のオリエンテーション。

見て見ぬふりをしていたスラックスの裾上げ、ついに昨晩やりましたハサミ


いや〜、素晴らしい。
今は『裾上げテープ』なんて素敵な物があるから、縫い縫いしなくても、アイロンだけでチャチャッと、どーにかなりましたニヒヒハサミ


自分が裁縫苦手だから、
ブロ友さん達が、ぬいぐるみ作ったり、ソ・イングク氏のお人形さんにお洋服作ったりしている画像を見ると、本当にスゴいなぁ〜キラキラキラキラと、感心しちゃいます。

とりあえず、今回は裾上げテープのおかげでどーにか乗り切ったというお話でした。



あ、ちなみに得意科目は国語のみでした。

あとは全滅。
それでも人生楽しく生きていける。
ププッ。


ソ・イングク氏のスラックスなら、
指が血だらけになっても、
針と糸で裾上げさせていただきますラブラブラブラブハサミラブラブ


では皆様、本日も良い1日をお過ごし下さいませキラキラキラキラ

またねパー

 

 

 

 あ、保健体育も得意だった電球ハッ

性教育のトコだけ。ププッ。