スタオ、なんで脱走するんだろ?
昨日の朝8時頃、
「スタオが逃走した」と、息子から電話があった。
ハムスターのスタオ、3度目の逃走劇。
「どうせ探しても見つからないから、ひょっこり出てくるの待ってて」と、息子に言った。
息子は午後からリア友と自宅から8キロも離れたタピオカミルクティーの専門店へ、自転車で出掛けた。
このクソ寒い中、わざわざタピオカミルクティーを飲みに、片道8キロ、、、、、
まぁイイけど。
息子が居ないあいだ、
私が、一生懸命スタオを探したかというと、
もちろん、探さない。
そして夜8時頃、
息子が、リア友と別れて帰ってきたら、
まだスタオが出てこないから、
「お母さん、まだスタオが出てこないどうしよう
でも、おびき寄せ用のエサは食べてある
寒さで死んだらどうしよう
」と言うので、ようやく重い腰を上げて、母出動。
息子の一人暮らし部屋に着いて、
部屋の掃除をしながら、
「なんでコタツの下から脱ぎっぱなしの靴下が11足も出てくるんだよ💢」と息子に一喝したら、冷蔵庫の裏から、スタオがひょっこり顔を出して、すぐに私の元へ寄ってきた。
「お母さん、お兄ちゃんを怒らないで」とでも言いたげな表情だった。
ってなワケで、
だらしないおバカお兄ちゃんのお陰で、
スタオ、簡単に確保。
スタオ捕獲後、
冷蔵庫の裏を覗いてみたら、
暖かそうな場所に、エサなどを持ち込み、イイ感じの別荘が作ってあった。
ハムスター、侮れない。
息子より賢い。
では皆様、良い週末をお過ごし下さいませ



またね
