満を辞してオススメしたいスイーツがあるんです!!!

…荒ぶってすみません真顔


行ってきましたよ!

出不精の私が、好きなもののために、車で40分くらいの距離(絶妙に微妙キョロキョロ)

Twitterでたまたま見かけた情報を頼りに、自分の住む町から2つ町を越え、辿り着いたのです。


わりとあっさり発見出来ました!

というのも、結構のどかな地域で、奥まった小道で急に現れると勝手に想像してたので、わりと広めの道路の交差点(5叉路?みたいなとこ)に目立つようにあったので、逆にビックリという感じですびっくり

通りかかった時はおじさん=お兄様方の群れが出来てたので、目に留まりやすかったというのもあるかもしれませんおねがい


さて、コインを投入。

ガシャコンっ


思てたんと違う!!!

缶?出てきた!!!

小学生の時土に埋めたタイムカプセルっぽい?!

缶は要返却と書いてありました_φ(・_・

なるほど!
流石にそのままはお芋さん出てこないよね!
勉強になりました_φ(・_・

パッカーン


黒い上蓋を取ると紙袋、さらにその中にパウチされた

イ モ ラブ

そう、お気づきの皆さん改めて。

やきいもの自動販売機おねがい

なんて時代だ!

昔から安定の人気を誇るやきいも。
そのシンプルかつ素材の魅力を十二分に活かした料理は、時を超え自販機の中にタイムスリップ(カプセルの伏線回収)。

焼き芋って車の移動販売のイメージ強め照れ


いーしやーきいもー







やきいもっ






さ、実食!



その場で即食べられるのが自販機の魅力ラブ

写真の通り、しっとりでねっとりですおねがい

蜜が密な感じ、伝わってたらいいな酔っ払い


さて、自販機をもっと細かく見てみよう上差し

あたたか〜い。

うん、それそれ。

気付きました?!

最初の写真、自販機の全体を写しましたが、なんと、、、

つめた〜いがあるやないの!!!

つめた〜い焼き芋!!!

ザ・どっち!!!?


…ってまあ焼いた後冷やしたって事よね、うん、きっとそう。

実は、買う前に温か冷どちらを買おうかなんて迷ってたら、自販機の管理者らしきお兄さんが来て、

「冷たい方がより甘い」
「スイーツ感覚」

なんてナイスな情報をくれたんで、冷を買うと決定した運びの今日この頃。

お兄さんありがとう100点


そして我慢出来ずにお土産としてもう1個買って帰り、
常温に戻っていたイモをチンして、
温も楽しんだとさ♪




あ、九州発で沖縄にはまだこの自販機1つしかないそう
ウインク





〜〜〜〜〜