1勤1休に憧れています!

店主です!

 

常日頃思っていることを羅列したいと思います!

 

どうにか、どうにか興味を持って読み進めていただきたいですm(__)m

 

(テーマと逸れている画像を時々挟ませていただきます。休憩気分でご覧ください。)

 

 

「働いていない人」の割合が多くなってきたように感じます!

人にとって、仕事とは「楽しい」のイメージでしょうか?それとも「苦」??

私にとっては、、、

 

楽しく働きたいと考え続けて何年も過ぎました。

時々感じる「苦」から逃れるのを「諦めて」やり過ごせるようになりました。

しかしそれも長続きはしませんでした。

 

「楽しい」を第一に生活しようとある日決めました。

「楽しい」って何かわからなくもなったりしました。

 

今は

「やりたいこと’だけ’やって生きる」

これが楽しいの最大級だと思っています。

 

それをやってのけている人が実際にいるかはわかりません。

また、他人と共に生きるのが通常の社会で

「なんでもやっていい」というのは違う気がしています。

 

↑多くの人が考えていそうなことを書き連ねてみました。

みんな近い感覚を持って日々生活しているのかなって。

 

 

「人生は暇つぶし」

TVで誰かが言っているのを聞きました。

言い得て妙だと思いました。

どれだけ頑張って長生きしてもいつか必ず死ぬのに生き永らえてどうする、

これが自ら命を絶つ人の理由で結構多い気もしています。

 

私の場合は、「いっぱい暇つぶしの方法を探そう」という結論に達しました。

「楽しい」を多く作ってたらいつまでも元気でいられる気がしています。

人に好かれる人になれる気がしています。

 

 

・・・

終身雇用制度の崩壊なんて言葉をよく耳にします。

私はほぼ同意しています。

雇用自体が少なくなっているという声もよく聞きます。

(これも想像は出来ますが、自身で確かめてみたことはありません。)

 

昔を想像してみます。

地球で人間が活躍し始める時代の始まり、

米や野菜を畑で作って食べて←これを皆で協力して生産性の高いものに。

労働の報酬は作ったもの。作った分。

 

次第に資本主義経済へ。

支配力を持つ者が生産性を高めるために人を雇うように。

時間に対する価値が上がり時給や月給という形で報酬が支払われるように。主にお金で。

 

コンピュータ技術の発達。

人の力が少なくて済むように。

便利が何もすることのない(と思わせる)時間を生むように。

 

一連の経験したことやしてないことの回顧を繰り返し、

自分の、今後の生活の為だけに導いた結論、

 

・終身雇用より色々な仕事の経験

・雇用より契約・外注

・人類総個人事業主化

 

って勝手に脳内会議で生まれたキーワードを常に頭の中に留めて、

 

楽しく生きようと思い続けるのです 笑

 

自分の楽しいで他人も楽しくさせられたらと少しは思うのです 笑

 

・・・

 

意外とここからが本題  ?

 

誰かが稼ぎすぎると自然と資産が減る人が出てくるのが資本主義の難しいところ。

お金は既に沢山持っている人に集まりやすくなる仕組み。

これの解消が共産主義か否か。

人は結局自分の利得の為にしか生きられないのか。

そもそもそんなこと考える必要があるのか。

ぐるぐるぐる。

 

 

いつか

物々交換の時代へ

わらしべ長者の時代へ

そうなったらいいな

思うだけじゃだめだな

目指したいな

少しずつやっていこう

休憩しながらやっていこう

 

そんな気持ち。

 

自分が目指す自分へ

自分が理想の社会へ

信じて、皆と話し合って

 

 

貴重な時間を

私の文を読む時間に使ってくれてありがとうございました(*^_^*)

 

↓↓↓↓↓↓↓↓

 

自分の目指す何かへの第一歩、

 

ネットショッピングはじめました(^^♪

 

「店」のネットショッピングページ(BASE)へGO!

アプリでなくブラウザ派はこちらから←

 

結構無理ゲーですが💦

安定した収入➡(自身で興味のある分野である)広告・YouTubeなどの動画作成でさらに安定した収入➡(趣味の)音楽活動をスタートさせる

➡色々・・・

 

と、目標が次々生まれてきているのが嬉しい限りです 笑

一生を遊び尽くしたいです 笑

 

 

「店」のネットショッピングページ(BASE)へGO!

アプリでなくブラウザ派はこちらから←