今日も、膝の上は満席です。 | にぎやかな毎日とちょっと役立つ体験談

にぎやかな毎日とちょっと役立つ体験談

家族と動物に囲まれたにぎやかな日々。知的障害のある子の子育てや、日常で直面するお金や制度のこと。等身大の暮らしと、リアルに役立つ体験を記録していけたらと思います。

3か月前の下書きを見たら、当時の自分と今の自分がほぼ同じで笑った。


いや、笑えない。変わってないじゃん、私…!


ちょっと座れば、膝には息子たちが乗ってくる。

かわいいけど、しんどい。重い。ひざ痛い。←ここ重要


朝からチョコバナナ、たこ焼き、キャラメルポップコーン🍿をせっせと作った私、えらい!

でも。

どれも残ってるやないかーい!


片付けも私やないかーい!!



そしてまたご飯の時間。

節約のためにオムライスでも作ろうか…と思ったら卵が足りない。

コンビニ行く?

いや、行ったら子どもがテンション爆上がりして、結局お菓子やアイスをカゴに入れてくる未来が見える。

もはや節約どころか出費増えるやつ。



友人は「安ければどこでも行く!」タイプで、ガソリン代とか一切気にしない。


私は逆に、いかに疲れないかしか考えてない。

(疲れない≒動かない≒痩せない のループ)


……よし、とりあえず痩せよう。


まずは、体重計に乗って

「数字が定まる前に下りる」という謎儀式から卒業しようか、私昇天





私のおすすめ。8年前くらいから使ってる。うっかりそのまま寝てしまっても大丈夫。