1人目の妊娠活動看板持ち

最終的には自然妊娠でしたが、それまでに3箇所の病院に通いました。


1箇所目の病院は家からも行きやすく、バスに乗って行けて楽な場所。

素敵なオフィスビルに入っており、朝も確か7時くらいから受付けしていたので、自分も素敵なオフィスに通勤しているような気分になれました。

が、しかし。。。

病院の先生や看護師さんが怖い感じがしてしまいまして。。。

そして、待ち時間がすごい。

3箇所の中で1番待ったな。

あまりの流れ作業ぶりが嫌になり、口内炎ができまくり、タイミング法だけ2回ぐらいやって転院することにしました。

フーナーテストとかもやったなぁ。

特に問題は無し!


2箇所目の病院は職場の近くにしてみました。

某大手の美容系列の病院です。

こちらは先生も看護師さんもとにかーくお優しかったです!

待ち時間も比較的少なく、仕事との両立がしやすかったです。

ここでは採卵1回と移植4回したかな。

2個移植したりしたけど、かすりもしなかった苦い記憶。。。

でも、この病院で子宮がポリープだらけなのが判明し、薬で対処することに。

強い抗生剤だったせいか、カンジダになったりして、近所の婦人科に行ったりもしました。

もちろん、服薬中は治療もできず。

子宮内フローラの点数も悪かったので、乳酸菌のサプリを飲んだりもした。

このサプリはなんだか良いような気がしたが、気がしていただけかもしれぬ。。。


すごーーーく痛い検査もした。

でも、着床しない。

そこで、先生が一度『不育症』の検査をしてみたら?とご提案が。。。

とにかくやれるものはやってみようと、夫婦でも話し合っていたので、すぐ予約の問い合わせをしたけれど新規は2ヶ月くらい先しか予約できなかった、チーン。

でも、待って正解!


続く



義兄の家の猫ちゃん⇩