自分の中にある
「思い込み」を理想通りに書き換えて
なりたい自分に最速でなれる!
マインドコーチの佐々木真利奈です♡
只今、
LINE公式特典で、
「本当の自分」を知るサポートキット
プレゼントしています
自分を知ることが理想の未来への第一歩です♥
是非この機会に無料で受け取ってね
ピンチの瞬間に、自分の「価値観」が分かる
私たちは日々、
多くの選択を迫られます。
その中で特に、
ピンチの瞬間に直面したときこそ、
自分の価値観が浮かび上がってくる
瞬間があります
逆境の中で何を選び、
どのように行動するかは、
自分にとって…
何が本当に大切なのかを
教えてくれるんです
今日は、
ピンチの瞬間から
自分の「本当の価値観」を
見つけるプロセスと、
その気づきがもたらす力に
ついて考えてみましょう
価値観は選択の中に表れる
ピンチな状況では、
普段の生活では意識していなかった
「選択」が
突然目の前に現れます
例えばね…
忙しい仕事の合間に
子どもの体調が悪くなったとき、
アナタは何を優先しますか?
あるいは…
職場で理不尽な指示を受けたとき、
自分の信念を守るか、
周囲に従うかで
迷うこともありますよね
このような状況では、
自分が、
何を大切にしたいのか
これが自然と表面化します。
それは…
家族への愛かもしれません。
誠実さや信頼を守ること、
あるいは…
自分の成長を優先すること
かもしれません。
こうした選択は、
表面的には
難しい判断に見えますが、
裏には、
アナタの大事にしたい
価値観が潜んでいるんです。
ピンチな状況は価値観を見直すチャンス!
逆境に立たされたとき、
多くの人は…
自分ばっかりなんで
こんなに悩んでいるの…?
と思うかもしれません。
この問いかけが出てきたら実は、
自分の内面を見つめ直す
絶好チャンスだと思ってください
なんでこの状況で悩むのか?
それを考えたとき、
それは自分の大切な価値観に
触れているからかもしれないんです。
例えばね…
他人との衝突が起きたときに
ストレスを感じる
それは、
人と良好な関係を築きたい
というアナタの価値観が
傷ついたからかもしれません。
また、
忙しさに追われる中で
感じる焦りは、
自分の時間を大切にしたい
という思いの表れだったりするんです
こんな風に、
ストレスや悩みの原因を
掘り下げることで、
自分の本当の価値観が
明らかになってきます。
自分の価値観を見つけるための質問
困難な状況の中で、
自分の価値観を見つけるためには…
自己対話が最も有効なんですよ
以下の質問を参考に、
アナタも自分が大切にしているものを
見つめ直してみてくださいね♥
1. 今の状況で、自分が守りたいものは何ですか?
2. もしこの選択を後悔するとしたら、
どんな部分が気になりますか?
3. この経験から何を学びたいですか?
4. この状況が終わったあと、
どう感じていたいですか?
5. 過去に似た状況で、
どのような選択をして満足しましたか?
私が以前にこの自己対話を行ったのは…
仕事と家庭のバランスを
崩して悩んでいた時でした
その時の私の回答はこんな感じでした
1. 今の状況で、自分が守りたいものは何ですか?
→家族との時間と、
自分自身が心落ち着ける時間の確保。
どんなに忙しくても、家族とのつながりや、
自分が心からリラックスできる時間だけは
手放したくない。
2. もしこの守りたいものを守らなかった場合
アナタはどんな状況になっていると思いますか?
→ 自分らしさを犠牲にしてまで無理することで、
後から、「あの時、ああしておけばよかった」と
愚痴を言い、とても後悔していると思う。
3. この経験から何を学びたいですか?
→自分の限界を知ると同時に、状況に応じて
柔軟に対応する力をつけたい。
どうしたら無理なく自分を守りながら、
他人にも貢献できるのか、
バランス感覚を身に着けたい。
4. この状況が終わったあと、
どう感じていたいですか?
→「よく頑張ったな」と心から自分を褒めて、
満足感を得たい。
自分の選択が自分にとって正しかったと、
安心できる気持ちでいたい。
5. 過去に似た状況で、
どのような選択をして満足しましたか?
→独身時代、仕事で大きな決断を迫られたとき、
自分の体を大切にすることを優先した。
あのとき思い切って休みを取ったことで、
結果的にベストな判断ができたし、
後悔もなかった。
こうした問いを
繰り返すことで、
意識の中に埋もれていた
価値観が見えてくるんです
私の場合は、
この自己対話を通じて…
家族とのつながり
自己の心の平穏
柔軟性を持ちながら成長したい
健康と自分の限界を尊重したい
こんな価値観を大切にしていることが
分かりましたよ
自分の価値観を大切にすることが生む自信
一度、
自分の価値観に気づけると、
これからの選択が楽になります。
どんな状況でも
自分はこれを大切にすると
決められるからです。
選択に迷う時間が減り、
ブレない自分を実感できるように
なります。
また、
自分が信じる価値観に
基づいた行動は、
他人の評価に
左右されにくくなるんです
例えばね…
家族との時間を
何よりも大切にしていると
わかれば、
仕事がどれだけ忙しくても、
自分の軸に従った判断が
できるでしょう。
このような選択を
繰り返していくことで、
心の中に
自分はこれでいいんだという
自信が育まれてきます。
価値観に気付くことで心が軽くなる
多くの人は、
他人の期待や
世間の価値観に振り回され、
自分の本当の気持ちを
見失いがちです。
でもね…
困難な状況を通して
自分の価値観に気づくと、
周囲のプレッシャーに
左右されにくくなります。
自分の軸ができると…
「他人がどう思うか」ではなく
「自分がどうしたいか」
これが判断基準になるんです。
ピンチな状況は自分を知るチャンス
ピンチな状況は
一見すると辛いものですが、
そこには、
自分を知る大切なヒントが
隠れています
選択に迷ったときこそ、
自分の内面と対話し、
本当の価値観に気づくチャンスです。
そして、
一度気づいた価値観は、
これからのあなたを支える
大切な指針になります。
アナタが今、
何かに悩んでいるなら、
それは
自分が本当に大切にしているものを
見つけるためのサインかもしれません。
そんな時は、
自分の声を聞くことを恐れず、
心の中にある大切な価値観を
見つけてくださいね。
きっと、
その気づきがあなたの心を軽くし、
これからの人生に
力を与えてくれるはずですよ♥
「本当の自分」を知るためのサポートキットをプレゼント中
只今、LINE登録してくれた
お友達には…
「本当の自分」を知るための
サポートキットを差し上げています
プレゼントが欲しい人は
バナーをタップして受け取ってね💕
👇👇👇👇
動画とPDFで
じっくり自分と向き合ってみませんか?
自分を知ることで得られるメリット
迷いが減り、自信を持った決断ができる
→「私はこれが大切」と確信できるため、
選択に迷わず行動できるようになります。
他人の期待や評価に振り回されなくなる
→「私は私」という軸を持てるので、
人間関係が楽になり、ストレスが減ります。
自分の好き・嫌いがはっきりし、
無理をしなくなる
→自分に合わないことを手放し、
本当にやりたいことを楽しめます。
理想に向けた行動が続けられる
→目標が自分の価値観と一致するため、
「やらなきゃ」ではなく
「やりたい!」という気持ちで
行動できるようになります。
こんな方におススメです
好きな仕事や活動に情熱を注ぎ、
充実感を得たい
家庭や人間関係でも自分らしさを発揮して、
心地よい時間を過ごしたい
毎日の小さな選択が積み重なり、
理想の未来に近づく実感を持ちたい
心から「私はこれでいい」と
胸を張って言える自分になりたい
こんな風に、
自分を知ることって
未来を好転させる鍵なんです
アナタも質問に答えながら、
自分自身との対話を始めてみませんか?
その小さな一歩が、
理想の自分へと続く道になります。
全部で75問です
じっくり自分と向き合えますよ
「本当の自分」を知るサポートキットの受け取りは
コチラからどうぞ♥
本日もありがとうございました