人生の転機を味方につけて
理想の自分と最速で出会う
転機アドバイザーの佐々木真利奈です♡
小さな選択であれば出来そうじゃない?
1つ前の記事でも書いたのだけど、
既に自分の中で答えは決まっていて
その感覚に従うのが一番楽に
スイスイ行ける近道だと
私は思ってる。
でもね、
自分で決めるのが
とにかく苦手![]()
![]()
そんな人いませんか??
私はそうだった(今も得意じゃない)
自分で決めた瞬間に
これで合ってる?
もしかしたら逆の方がいいかも
これで失敗したら悔しい
色々な思考が出てくるよ![]()
決めるのが苦手でも、
自分で選択する力をつける
練習法があるよ![]()
それはね…
毎日小さな選択を
自分の意志で行うこと
一番練習になったのは
今日食べるものを
自分で決める
だよ![]()
![]()
その時のポイントは、
今までの
判断基準で判断しないこと
私の場合は、
値段で判断しない![]()
![]()
ここは
人によって違うと思うんだけど、
そこを自分なりに意識して
決めていくことをする![]()
楽な方/安い方/高い方/皆で使えるかどうか
家族が喜ぶか/有名なメーカーか 等々…
私は長年
安いから買うとか
お買い得品に自分を合わせる(笑)
これをやってた![]()
例えば、
今日はナスが特売だから
ナスを基軸に献立たてるとかね。
料理が苦手な私にとって苦行以外の
何者でもなかったよ…
何を選んで
何を食べたいのか
何を体が欲しているのか
頭の声(思考)は
一切抜きにして
買い物するんだ
そうすると
自分が本当に望んでいた
欲しい感覚が分かってきた
私は、
素材にこだわった
食材を使って
シンプルな料理をするのが好き
買い物を通して
私たちが得たいものって
満足感はもちろんなんだけど
買った先に
得られる感覚
これを求めているんだよね。
洗練された雰囲気になりたい
上質なものに囲まれていたい
丁寧に暮らしていくために必要
とかとか。
自分にとっての
得たい感覚は何かを
じっくり自分と対話すると
自分の好きの
本質が見えてくるよ![]()
![]()
大好きなヨギティーを選んでひと休み♡
まずは小さな一歩から
自分で選択していこう!
公式LINE開設しました♥
最高の転機をコーディネート
理想の未来を一緒に考えてみませんか??
お友達登録して待っててね♥


