自分の中にある思い込みを
理想通りに書き換えて
なりたい自分と最速で出会う
マインドコーチの佐々木真利奈です
「辞めるか」「今の会社で別のことをやるか」の判断基準
皆さん今のお仕事に満足されていますか?
少しでも今の会社に不満があったり
辞めることを考えてみたことはありますか?
特に
今の仕事を辞めて違うことをしようか
今の会社内で部署移動をしようか
この二択で悩んでいる方がいたら、
悩む前に一度取り組んでみてもらいたい
ことがあります。
それは、
「徹底的に自分を知ること!」
これです![]()
私は金融機関に15年勤めていました。
そこでは3回の部署異動を経験しました。
事務職→営業職→本社部門(社員育成インストラクター)
今春に退職しフリーランスへ転向しました。
私の異動回数は
女性社員の中では多い方で、
中には、異動を1度も経験したことがない方も
たくさんいました。
会社人生では、今まで何度も
辞めたいな…
と
感じることがあったのですが、
その度に
たまたま
「営業職にチャレンジしてみないか?」
と打診があったり
たまたま
「社員育成のインストラクターにチャレンジしてみないか?」
と打診があったり
何かしらのタイミングが
用意されて
その用意された条件に対して
自分がとてもワクワクしていました
お盆のお墓飾り。色鮮やかです
そして、今回も同じことが起こりました。
いつものように、
「そろそろ別のことにチャレンジしたいな…」
そう思ったタイミングで
上司のお計らいにより、
希望していた部署への異動を提案頂いたのです。
今までの私であれば、
いつもと同じように
用意された条件にワクワクして
また別の部署へ異動して
この会社で働き続けていたと思います。
ところが今回は、
好条件を提示されても
心が全く動かなかったのです![]()
私はもう
この会社は卒業だな
ふっとそんな風に考えました。
これが実は自分の人生ステージが
変わる時なんだと自覚しました。
もしあなたが会社を辞めようか
悩んでいるならば…
その会社でまだやれることはあるか?
その会社でワクワク進められることはあるか?
そして、その問いかけが全てクリアになったら
初めて、次のステージに進むかを考え始める時ですね。
特に、自分自身について
こんな問いかけをするのも効果的です
自分はどんな考えをベースに構成されているのか?
その考え方は理想とする自分が持ち続けたい考えなのか
もし違うのならばどのような考え方を持っていたいのか?
自分に色々と質問を投げかけて1つ1つ丁寧に
自分の内なる声に耳を傾けた結果、
どういう状態になったら転機が訪れるのかが
分かるようになりますよ♡
私の退職実体験であるこの記事も参考にしてみてください
ここまで見てくれて
ありがとうございます♪
ブログには載せきれないコアな情報を
お届けしていますので
お友だち追加して待っててください![]()


