こんにちは。おまるです。

 

 

今日は朝活について語りたいと思います。というのも前まで朝活反対派といいますか、休みの日こそゆっくり寝ていたいという考えで、とにかく睡眠大好きだったのですが、最近目標ができてから、一日を有効活用するべきだと思い始め、朝活は一日を長く使えることに気づいたので話してみようと思います。(人生も時間限られていますしね、、)

といっても仕事の日は普通に起きますが、休みの日も仕事の日と同じ時間か、それよりも早く起きるようにしてます。

 

 

 

私が思う朝活のメリットは、

・一日を長く使える→今までは休みの日があっという間に終わってしまい、もう明日仕事じゃん、、、という憂鬱感があったが今は一日を満喫できてそういう気持ちが少なくなった!

・素敵なお店開拓ができる→人気なお店は朝イチですぐ売り切れてしまうため、早起きすることで手に入り幸福感増しますよね!

・生活リズムが整い、気持ちも整う→仕事があろうがなかろうか毎日同じ時間に起きることで、変な時間に眠くなったり、気怠いと思う日が少なくなった!休みの日なのに早く起きると自然と気持ちもすっきりして、色々なことに意欲が出てくる(お散歩してみよって思ったり、午前中までに勉強済ませておこうって思ったり、気持ちにゆとりができます)

 

 

早起きは三文の徳とはまさにこのことだろうか、と勝手に実感してます。(笑)

 

 

 

 

先日ブログに載せたベーグル屋さんも早起きして得たものの一つです。

 

 

最近は朝活におすすめの素敵な朝食屋さんがあるところを探して、朝活の楽しみを模索しています。

 

 

五反田にある「東京豆漿生活」というお店も朝活にもってこいの場所です。テレビでも紹介され、行列店です。(私が行ったときはあまり並んでいませんでしたが)台湾の伝統的な朝ごはんで、体に優しい豆乳スープとフードメニューで揚げパンや酥餅(スーピン)というサクサクのパイみたいな生地に色々な具が入っており、これはとても美味しかったです。一日の素晴らしい始まりになります🍀

2度ほど行っているんですが、また今度行ったらブログに載せようと思います。

TAKE OUTもやっていたので、気軽に買えるようにもなりましたし、気になる方がいればぜひ。

 

 

 

今気になっているところは、築地にある「築地本願寺カフェTUMUGI」さんの18品の朝ごはんです!品数の多さと健康的な和食に心惹かれます。今度の休みはここに行こうかなあ…

 

 

皆さんの朝活にもってこいのおすすめの朝食屋さんがあればぜひ教えていただきたいです。

 

 

 

朝活の素晴らしさ伝わったでしょうか…。ただ自由に語っただけですが(笑)

一日が素晴らしい日でありますように♡