ここ数年のディズニー真夏の持ち物 | ぴぃブログ。生きるのがへたっぴぃ。

ぴぃブログ。生きるのがへたっぴぃ。

生きるのがへたっぴぃ。おでかけ記録やひとりごと。

ここ数年、暑さのレベルが違うので、ディズニーに行く時、持ち物が変わってきた…

持っていくようになった物もあれば、持って行っても使わなくなった物も有り昇天


にっこり必要になったにっこり

・氷入れたタンブラー

・冷タオル(使い捨ての物)

・モバイルバッテリー

・サングラス


昇天使わなくなった昇天

・扇風機

・レジャーシート


必要になった物の、氷入れたタンブラーは、パーク内でペットボトル買ってもすぐにぬるくなるから。

タンブラーに氷を入れておいてペットボトル買ったら即タンブラーへ。氷は溶けてしまったらレストランで氷だけいただけますにっこり

冷タオルはドラッグストアで売ってる使い捨ての物。真夏のインパの時は自分用に3本程度。友達と行く時は+2本くらい多めに持って行ってますにっこり

モバイルバッテリーは、パーク内で借りられることがだいぶ広まってきたからか、混雑日には充電が不十分なものがレンタルされたりすることもあるので、持参にっこり

サングラス、日差しとコンクリートの照り返しで目がやられるにっこりキャストさんにも使ってる方が多いと聞きましたが、ユニクロのサングラス、あまり色がついてなくてもかけてるだけでだいぶ目が楽にっこり


使わなくなった物の、扇風機はもう…外では無意味。体に当たるのは熱風。ただレストランの中で使うと一気に体冷やせるので、持って行っても100パー邪魔とはいいきれないなぁ…というところにっこり

レジャシは、熱いので厚めの断熱されてるやつとかじゃないと座れないしそもそも熱キャン(暑すぎてショーパレ中止)も多いので、持って行かなくなりましたにっこり天気予報みて涼しそうだったり夜の為なら夏でも持ってくかな。


ここ数年で持っていくようになった物、持って行かなくなった物でしたにっこりにっこりにっこり