「最後の地蔵盆」と「ツアーオーラス生配信」 | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

今日でブログ投稿は772回目

 

夏休みが終わり学校も始まりましたし

明日で8月も終わりますガーン

 

 

 

数えたら

777回目の投稿は

奇しくも教室が

別の場所に変わった最初の土曜になります😍

 

 

 

引越し作業を急ピッチで進めないと

いけなのですが😱💦

 

昨日からヘルニア持ちの腰が

ついに悲鳴を ャーッ とあげてしまい

 

急きょ いつもの接骨院に連絡📞

たまたま空きがあり施術してもらえました 🛏 

 

 

 

 

 

 

 

 

🌻🌻🌻  ☀️🌞☀️  🌻🌻🌻   

 

 

 

24日の日曜日は

町内では地蔵盆でした👩‍🦲👨‍🦲

 

毎年、朝にお供えを届けますお年玉

午後からは「福引き」

他は特に参加しないのに、

今回で最後なので

町内の方々に挨拶したくて

いつもより長く参加して

何人かの方々とお話しました。

 

普通に驚かれる方、

遠くに行ってしまうの~?と尋ねる方、

会えなくなるの寂しいわ~、と涙ぐむ方、

 

まだ挨拶できてない方には

まだ1ヶ月あるので

道で出会った時には

挨拶しようと思ってます。

 

 

 

 

 

 


 

 
 
かき氷は みぞれをチョイス🍧
 

福引きで
レジ籠バッグが当たりました
ティッシュとゴミ袋もついてました👌
 
 
 
 

地蔵盆の日 夕方からは

チケットが落選したツアーの

オーラス公演が

何と、

生配信されました。

 

万博公園のファンミまで落選して

落ち込んでいたので

 

まぎわに生配信が決まったのは

 嬉しすぎました😭

 

配信チケット買って

画面にクギづけ💻👀

 

 18,922人の中から

オーディションを勝ち抜いた5人も加わった

新体制での初ツアー

 

 

 

 

 

 

オーラスの地は自担の故郷 静岡 🍃お茶富士山

 

静岡25  8/24のプレートが眩しい✨🍃お茶

 

 


 

大阪城ホールの参戦は叶わずでしたが
オーラス静岡の生配信見れて富士山
このところの引越し作業疲れが
吹っ飛びましたクローバー
 
10年以上ファンをさせてもらってる聡ちゃん
この日のビジュは編み込み、アンコはいつものポンパドールでした💚
昔はハラハラドキドキしながら見守るだけでしたが今は長年のパニック障害を乗り越え
パフォーマンスでの要を担い
何も言うことなしの💯
 
淡路島とのアートコラボ「うず助」も世界へ行きます。
いつか京都でも絵の個展をカラーパレット鉛筆
 
 
 
 
生配信ありがとうでした~びっくりマークびっくりマークびっくりマーク
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【ストリートピアノ】
 
今週家族で万博にお出かけしてきたKoちゃん(小2)
クラゲ館でピアノを弾きました。
 
こういう場所のピアノって足台が無いところが多いので
小さい生徒さんはちょっと弾きにくかったりねします…

 横で見守るのは弟ちゃん
 
皆さんも
暗譜で弾ける曲を常に3曲以上キープして
出かけた先でピアノに出会ったら
ぜひ弾いてみて下さいね飛び出すハート
 
 レパートリーカードの+できるカードを渡します花
 
 
 
 
 
 
【今週の配布物】
 
 
 
 
 
いったいいつ書けるのかな~?
神さまだけが知っているその日は
今日でした。
 
大変大変長いこと(約二年)
お待たせしましたが、
やっと教室便りに
教室移転が決まったことを書くことができました。
 
長かった~~~泣泣泣
 
 
「めでたい」👏ということにしておきましょう。
こうするしか術がなかったということは、
お便りの長文を読破して下されば
ご納得して頂けると信じております。
移転後も問題は山積みです、
でも大丈夫です。また楽しい教室を作ります!
いや移転後の方が楽しくなるように努力します。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
 
 
 
さ~て☝️
今日はブログお昼にアップします
 
生徒のCちゃんが
バレエ白鳥の湖(全幕)で
主役を踊ります🩰
 彼女も去年 腰の手術を乗り越え
🦢白鳥のように大きく羽ばたきました
 
 
 
 
では行ってきま~す👋
 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

お便りのメイン記事をお読みになってご不明点は

必ず私の方まで問い合わせてください。

どんな小さなことでも必ず私に確かめて不安の無いようにして下さい。

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村

 

 

教室のホームページはこちら