ブログ769投稿目です💫✨
777まであといくつ⁉️
猛暑の中 買い物に出かける回数が減らせます
🎹 💿🎶 🎹 💿🎶 🎹
今週は講師の集いがありました。
PSTAピアノ講師の仕事と別に、学校で音楽の先生している方が複数名居られます。
夏休みなのでヤマハの集まりに参加されました。
久々の再会となりました~👏💖🍀
会では
「レッスンのお悩み相談」の他
「立ち退き被害の相談」(被害にあったのが偶然にしては多すぎる私を入れて3人も)
既に解決して新しい場所に移動しておられる先生が経験者として
毎回的確なアドバイスをしてくださるので心強いです!
この日、私は教室の悩みも相談しました。
秒で解決策を言われたのであっという間に私の悩みは解決しました。
なんて心強い講師陣でしょう
🎶 🎶 🎶 🎶 🎶
【ぬか床のその後】
毎食ごとの糠漬けは
夏の食卓に欠かせない一品となっています。
5月に「糠床教室」に習いに行って
あれから毎日糠床を混ぜ混ぜしながら
キューリ🥒や なす🍆を浸けて
食べています。
だんだん糠が減ってきました。
近所の商店街で糠床1kg60円で売ってたので
今度通ったら買うおうと思って
その時は写真だけ撮りました (なんで?)
後日、買いにいったら売ってない!
仕方なくセントラルで
千円の糠床を調達しました
これで
またじゃんじゃん浸けられます
でも今度の糠床は
触った感じが粘土みたいなんですけど😱💦なんで❓
大丈夫かなぁ
お味はそこそこ
【先週載せ忘れました】
月末の配布物を!
今月「せいとこーなー」頑張って
書いてくれたのは中3の受験生さん
こういう頑張りは
入試に通じると思います。
ドキドキハノンのゴール一番乗り 影の努力家さん
【今週の頂き物】

【教室生の保護者の方々へ】
昨年12月以降入会の生徒さんは
まだ手作りお手玉は持ってないので、
作り方なと詳しくは森までお尋ねください。
作り方のプリントはチラシコーナーに置いてあります。
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。) (゜゜)(。。)(゜゜)(。。)
不要になった楽譜、書籍を古紙回収に出す前に
欲しいかたに差し上げておりました。
不要と言っても、移転先に全ての楽譜書籍を持っていけない理由からです。
そのサービスも先週で終わりました。
差し上げますと書いた赤の大ききボックスも既に撤収しています。
ところが先週、生徒さんとある本を一緒に見ようとしたら、
本コーナーの棚から本が消えていました。
勘違いして棚から持って帰った方がおられるようです。
こっそりでいいので黙って元の棚に戻しておいてください。
【本の持ち出しについてのお願い】
当教室の本棚の本は、待ち時間中にその場でお読みいただくために設置しております。
先日、一部の本が無断で持ち帰られるという非常に残念な事例が発生いたしました。
今の場所に教室を移して18年になりますが
こんなことは初めてで大変ショックを受けました。
教室の書籍の無断持ち出しはしないで下さい。
すべての生徒さん・保護者の皆さまにとって、気持ちよく過ごせる教室を維持するため、
本に限らず、全てのルールとマナーの厳守をお願いいたします。
いつも見に来てくれてありがとう
ランキングに参加しています
緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります
教室のホームページはこちら