今朝は
10か月の長きに渡った
タイムレスオーディションの最終審査が
ネトフリで公開されました。
18,922人の中から5人が新メンバーに決まりました。
やっとヒヤヒヤドキドキの日々ともオサラバです
ナント~!歌ダンスともに未経験の一橋大生が
受かった=デビューします(えらいこった)
関西人が入っておもしろ味が
増しそう~♪
11日 の建国記念日は
京都三条地区のピティナステップでした
JEUGIA本店で行われました。
ピアノはベーゼンドルファー(オーストリアのピアノ)
参加人数…1~5部 計50人
参加したCちゃんは弾き心地良かった
と話してくれました。
ベーゼンは開場に円やかな響きを醸し出していました。
もっと会場が広ければ響きにもっと艶がかかったのに、、、と残念なほどに
習いはじめて3年で5回参加の
4年生Cちゃん
今回が「継続表彰」でした。
アドバイザーの先生から5回継続の賞状とメタルを受け取りました。
今回のアドバイザーには有名な作曲家
春畑セロリさんがおられ
華やかかつそのお人柄から
アットホームな雰囲気がありました。
セロリ先生作曲の曲を
弾いた人が2部だけでも3人もいました!
2部の継続表彰は3名
右)セロリ先生から賞状を授与されるCちゃん
🎶良い記念になりましたね…
【ブログクイズ】
今年は
音楽関係の問題をだしていくので
よろしく~♪
フェルマータは
記号のついた音を長く伸ばすという意味ですが
もうひとつ別の意味があります。
さて何でしょう?
答えは22日までに
この「おんがくカルタ」はAmazonで売ってます
【ある日のおやつ】
K音ちゃんにもらったチョコレート
昨日は
3月からレッスンを開始するMくんが
テキストを受け取りにやってきました🚴♀️
バレンタインデーだったのでチョコをプレゼントしてくれました🍫
男の子のご入会は数年振りです。
お母さんはMくんが赤ちゃんの頃から
教室の前を通った時、この教室で習おうと、決めておられたそうです。
どちらかと言えば埋もれてしまうほど目立たない
何のインパクトもない古い建物に
何かを感じて我が子を託してくださったお気持ちに、
私は応えなくてはと思います。
チョコは直接小さな手から
私の手に渡してくれたので
滅茶うれしくて
キュ〰ンとなりました💝
みなさんもバレンタインデー💝
楽しめましたか?
いつも見に来てくれてありがとう
ランキングに参加しています
緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります