ハノンの練習方法 | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

 

日曜日、他府県からの友達と

駅の「都路里」でパフェを食べました

 友だちは祇園の「金の百合亭」希望でしたが

新幹線の時間が迫っていたので

今回は「都路里」

 

 

 
ここのパフェいつも 胸がもたれますプンプン
量が多いというだけではないのかも
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【ハノンの練習方法】
 
「テクニックぷす2」にゴールした生徒さんたちが
ハノンの楽譜に進みました。
 
一人一人
説明しましたが
このブログで詳しく説明します。
お家の方にも知っていただけたらと思います付けまつげ
 

 
 

 
 
まず1小節目と2小節目の最初の音までを
何度も弾きます。
10回くらい弾いて
つぎに目を閉じて弾きます。
また目を開けて最初から弾きます。
今度はずっと先まで弾きます。
譜面読めてなくても自然と弾けるはずなので
複縦線(縦二本線)のところまで弾きましょう。
 
 
成功したら・・・

 
 
下降形もおなじやりかたで練習します。
 

 
 
最後まで弾けたら・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
次はつなぎぎの部分を
つっかえずに弾けるようにします。
 
上行と下行の折り返し部分は
何度も繰り返し練習します。
 

 
家での練習時間がないときは
決して最初から弾かないこと!
 
折り返し地点だけ練習すると効果的です。
5~10回なら
3分でできますネ
 
 
 
 
細かく練習できる人は
 
テヌートやクレッシェンド、デクレッシェンドをほんの少し意識します。

 
 
 
 矢印は手首、腕のしなり具合を表してます。

 やりすぎ注意です
 
意識するくらいで大丈夫!

 

 
 
 
 
 
 
 
音符  音符  音符  音符  音符  
 
 
 
 
【お塩の話】
 
商品名に惑わされないで!
 
 
 
 
 
 
我が家でも長年使っていましたが、
なんと!海外の塩でしたガーン
知り合いに言ったら
「知らんかったん?」と呆れられました💦
 
公式ページにも記載があります。
外国産の塩の結晶を日本で作り直していると!
 
 
伯方の塩、現在うちの家では毎月1日の盛り塩専用に使っています。
食用には「雪塩」を使っています。スーバーで入手できます。
 
健康のため接種しているアメリカコロラド産の食用重曹が
原料の採取時期の関係で
入手しにくくなっています。
沖縄の塩「ぬちまーす」で、
代用できると聞きました。
でも、ヌチマースはなかなか売ってないです。
近所の健康食品専門店にも売ってませんでした。
 
 
 肩靭帯の治療で通ってる接骨院の先生が
知っておられたのでびっくり
遠くまで買いに行きました。
 
とても貴重なお塩です🍙
 
 
 
 
 
 
話がそれますが
「小林製薬」がお薬に関わる会社でないのも
知りませんでしたガーン
製薬とついていますが
サプリメントやトイレタリーを扱う会社なんです。
社名に製薬とついてるから誰もが勘違いしますね。
 
勘違いというより
だまされた~という感じアセアセ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オーナメント   ハートのバルーン   乙女のトキメキ  
 
 
 
さて来週は
子役で頑張ってる生徒くんが
またドラマに出ますPCテレビテレビ
 
楽しみ~キラキラ
 
 
 
気になる人は#へ目
 
 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります緑薔薇

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村