教室の行く末を考えると(現状は相変わらず未定)
経費がかかることは必至なので
そのためにすこし前からバイトを始めました👘
レッスンには影響のないように
コントロールしているので皆さんご安心くださいネ😃✌
【旅するクラシック In ウィーン】
たまに見るテレビ
清塚信也が案内役を勤める
「旅するクラシック」
今回はウィーンでした
清塚信也さんは四条大宮にJEUGIAのサロンがあったときに
2回お越し頂いています。
1回目は「のだめカンタービレ」の指揮者千秋の吹き替え演奏された時の撮影エピソード
のだめ今はFODで見れます
あの時はドラマで演奏された曲を披露されました。
ピアノを弾く千秋の手は清塚信也さんの手だったんですよ~!
2回目の時はピアノ演奏はされず
音楽にまつわる体験談で
ほとんど漫談でした。
面白すぎて涙でるほど笑いました(笑)
話を戻します^^;
ウィーンは名だたる作曲家たちが暮らした街
彼らが住んだ家は今も当時のまま残っています。
番組を見ていると
モーツアルトの曲を、演奏されました。
何とー!大学二回の前期の試験曲
モーツアルトのケッヘル332番のピアノソナタでした。
もう何百回弾いたというほど
練習した曲
テレビで放送された曲をブログに載せるのは
著作権侵害になりアップするのは違法

罰せられます
残念です

清塚さんの演奏はもう一曲ありました
これも二十歳ころの発表会で弾いたシューベルトの曲で二度ビックリしました。
一つの番組で2曲弾かれた曲の両方が
ほぼ同時期に自分がステージで弾いた曲でした。
懐かしさと共に
あの頃を思い出してがんばれよ~練習しろよ~!と
どこからか声がしたような気がしました…
【ブログクイズ】
今月のピアノ椅子
春から先月までは
何色のお座布団だったでしょうか?
わかった人はレッスンノートの解答欄に書いてください。
締め切りは9/30
月2回コースの人やレッスンお休み中の人はメールやLINEで答えてください。
覚えてなくても
感で答えてください、当たるかもしれませんよ😃
いつも見に来てくれてありがとう
ランキングに参加しています
緑の薔薇をプチッと押してもらえると一票入ります