「指番号チャレンジ」の難しさ | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

今週もまた体験レッスンのご依頼があり
早速体験にお越しになりました。
かわいく内気な年長の女の子でした。
年少さんの時からピアノを習いたかったようです。
ご縁があり当教室に通ってくださればと思います。
 
 
 
リボン   リボン   リボンリボン   リボン   リボン
 
 
今日は「ピアノ開放の日」でしたベル
5人の生徒さんが参加しました
 
レッスンで習わない曲で自分の好きな曲を練習する人
おめでとうコンサートで弾く曲を練習する人など
みんな自由に弾いていました。
 
グランドピアノの大屋根は開けず
中のカバーを外しただけですが
 
「弾きやすかった」との感想がありましたOK
 
参加した生徒さんには+αできるプレゼントカードを発行しました。
 
 
 
 
 
 
 
宝石ブルー  宝石ブルー  宝石ブルー  宝石ブルー  宝石ブルー  
 
「指番号チャレンジ」の難しさ
 

 5月の月間チャレンジ

指チャレ(指番号チャレンジ)

波乱のうちに終わりましたあせるあせるあせる

 

 

級ごとにテンポとリズムの指定があります上差し

 

1級の上の「特級」は変な難しさがあり

それがおかしくて

チャレンジした生徒さんは笑い崩れてました(爆笑)

 

 

 

初歩の生徒さんたちは

おおむねリズムにはすぐ慣れますが

指定のテンポに合わせられないバツブルー

テンポより遅い生徒さんが多かったです。

 

メトロノームに合わせたら

全くできないという事態が

多発しまくりましたガーンガーンガーン

 

 

今年は合格にしましたが

次回は指定のテンポでできて合格としますびっくりマークチョキ

 

 

 

 

メトロノームを持ってない人は

早く購入しましょうびっくりマーク

 

何も「指チャレ」のためにメトロノームが必要だ、と言ってるのではありません。

 

どの曲も楽譜の左上に速度表示が書いてあります。

例えば、「子守唄」という曲なら4分音符=60くらい

「かけっこ」という曲なら4分音符=100くらいです

曲の雰囲気にあったテンポが設定されています。

 

メトロノームは

作曲家が思い描いた曲の世界を再現するための

お手伝いの役を担う大事な器具です飛び出すハート

 

 

コロナの前では

指チャレみんなは指定の速度でできていたのに

コロナのせいもあると思います・・・ドクロびっくりマーク

   

 

他にもこの3年

コロナのせいで色々と

劣化した部分があります。

 

一番劣化したのは人前での演奏

「本番力」の低下です!

( コロナ禍では1人ミニミニにしていたミニミニコンサートも前後ペアにもどしたら、ミスタッチ、暗譜が飛んで弾けなくなる)

 

これは目を覆うほどで

教育専攻の大学生の生徒さんの話によると

コロナ禍では、ピアノのテストはオンラインだったのに

急に大勢の前で弾くテストに戻ったので

学生は心が追い付かず

演奏の途中で

泣き出してしまう学生が数人いるそうです。

 

 

この三年間のロスは本当に大きいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ナイフとフォークナイフとフォーク  ナイフとフォーク   ナイフとフォークナイフとフォーク  ナイフとフォーク   ナイフとフォークナイフとフォーク

 

 

【布巾と食器洗いにまつわるお話】

 

 

ずっと気に入って使い続けている「白雪ふきん」ですが

イオンに買いに行ったらちょうど売り切れていたので

「Kaya no FUKIN」という似た布巾を買ったところ

値段は白雪よりだいぶ高いのに100均の布巾並みの品質で

がっかりしました。

 

その翌日ラストパイで「森ノ宮ピロティーホール」行ったんですが

ホール出たところにある小さな雑貨屋の軒先ワゴンに「白雪ふきん」を発見👀 

思わぬ場所でゲットできました。

 

そのまま真っ直ぐ歩いて駅に着きましたが、

舞台の光景が頭から離れず

電車に乗る気になれず

喫茶店に入り無意識に「リンゴパイ」🍎を頼んだんです(笑)

その時、茶店に流れていた曲がちょうど生徒さんと、原典版の楽譜をヤンヤン言いながら探していた「モーツアルトのきらきら星変奏曲」でした。

あまりにもタイムリーでしたキラキラ

何か、あの日はシンクロニシティーなことが続いた不思議な日でした音符ブルーハーツ

 

 

 

 

 

 

 

もう一つ最近になってのお気に入りが

倉敷繊維のアクリルクロス

 「白雪布」とこの下の「倉敷のアクリルクロス」は

遠方のお友達に送ったらとても喜ばれました ニコニコ

 

 

 

もう この二品はキッチンになくてはならない存在です

 

倉敷繊維の食器洗いはに月末プレゼント4ポイントの段にあります

お母さんへのプレゼントにどうぞ!

 

色は他にオレンジ色とペパーミントグリーンがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ルンルン  ルンルン  ルンルン  ルンルン  ルンルン  

 

 

 

【バラバラに届いて欲しかった件】
 
生徒さんたちも大好きな推しグッズ
私はそれほどでもないので
年一も頼まないですが
2月のライブが落選 全滅凹
 
ポッカリ空いた心の穴を
グッズでうめようと
注文
 
それとは別にライブ用のグッズも注文
 
予約販売のDVDは2月に頼んであったのです。
 
なんと!それら三箱が
ドカンと届きました。
 
J系は家では憚られるので
配達は教室に、
そのまま教室の二階の押し入れに保管
 
かなりの量溜まってます(爆)
  
 
 
 
 三個
いっぺんに届くのやめてもらいたいんですけど~びっくりマークキメてるもやもや
 
 
嬉しさが3分の1に減った ガーン
と腹が立った一件でした
 
 
 
ペンライトも届きました拍手 
 13色灯ります❣️
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 【教室生・保護者の方々へ】

 

教室規約に記載の通り

家族間同士、お友達同士は

同じ週ならレッスン日時を交代できます。

同家族間のチェンジもお友達間のチェンジも

いつといつを交代しますと

必ずこちらに報告してくたさい。

 

 

 

 

 
 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

ランキングに参加しています

緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです緑薔薇


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

にほんブログ村