年始は来客が多かったため
なかなか初詣に行けず
やっと日曜日に行ってきました
松の内は関東と関西では異なり
関東では7日まで
関西は15日までが初詣期間だそうです
ギリギリセーフ
日曜ですが
ガッラガラ
境内にある、もりのお漬物屋もガラガラ
買って帰った「抹茶大根」は失敗
抹茶と大根は味が合わない~
「樽占い」 矢を放つ人の姿なく・・・


先週のブログで
ハノンが1つではないと知った小学生さんは
少し驚いたようです
「テクぷす2」クリアして「どきどきハノン」に進むので
みんなはYAMAHA版ミッキーは持ってます。
どきどきハノン冒険編に進むと全音版ハノンを弾かなくてはなりません!
小さい生徒さんたち全音版のハノンなるもの(青い楽譜)が
あるのを知ってしまいました


【京都文化博物館 別館ホール】
(重要文化財 旧日本銀行京都支店)
PSTAのクリスマスコンサートの
会場候補にあがっています。
大丸の北側にあります。
まだだいぶ早いと思いつつ
予約について問い合わせました。
残念
既に12月は全日予約でいっぱいになってしまったそうです。
一年前から予約可能ということで
ビックリ(どこより早い)
ただ24日のクリスマスイブはキャンセルの可能性が有るということで
6ヶ月前にお返事がもらえることになりました。
もし12/24に予約が取れたら、6月頃にこのブログで報告します。
【ブログクイズ】
今月はなぞなぞ?みたいな音楽クイズです
さて、なんでしょう?
28日(土)が しめ切りです
【今週の頂き物】

架空の人物を推すっていうのは
はた目には理解が難しいですが
本人はそうとう熱狂的です


レッスンノートの宿題欄にあるのが書く宿題
楽譜にCD うたう とかS C D と書いてあるのも
もちろん宿題に入ります。
こちらも忘れないように注意しましょう!
いつも見に来てくれてありがとう
ランキングに参加しています
緑の薔薇をプチッと押してもらえると嬉しいです