今日のピアノ開放
「こんにちは~
」とマスクして顔を赤らめて入ってくる生徒さんたち

「マスクはずしてよー」と声をかけます。
日本はマスク着用率世界1位

なのに感染者数世界は1位
世界中から失笑されてます

テレビで世界陸上見てると
観客席はほとんどノーマスク





日本国民マジメすぎるのが仇になってます

とは言っても、、、一昨年の夏休み直前
生徒さんたちの4校で同時に感染者がドッと出て
わが教室始まって以来の大ピンチ





「マスクしてー!マスクしなさ~い」と叫んでいました

その後はいろいろな情報を摂取しすぎ頭がパニックになり

堪らず自ら厚生労働省に電話

コロナについての質問をぶつけました(かなり勇気いった)
「学者の誰もコロナの論文を書いていない」ことを知り
そこがターニングポイントとなりました

それからはメディアの言うことを鵜呑みにせず
自分で調べることに徹しています

安倍さんの不思議な事件は
ジョージア・ガイドストーン破壊の大ニュースの翌日でした

何かお芝居のストーリーみたい
だからメディアが 〇〇をわざと煽ってきても
マスクは はずして大丈夫でしょう
北海道などは水道代が無料になりました。
NESARA GESARA発動を始めています。
ピー〇ーピー〇ー音は続くと思うけど
ヘリの音は一時(RedOctober)からすればずいぶん減ってきたかな。
水面下で改革は粛々と進んでいてるそうです。
すっかりキレイな世の中になるのを
心穏やかに待ちましょう

【先週の食べ物の話…つづき】
「爽シリーズ」大好きですが
このたび食べ納めとなりました



爽は「ラクトアイス」でした
先週ブログで
「ラクトアイス」が水と油と界面活性剤(洗剤)と
増粘多糖類でできていると知り
「ラクトアイスはもう食べれません」と生徒ちゃんが言いました。
このイチゴ爽は先週coopに頼んでたので
仕方なく食べましたが



わたしもラクトアイスもう食べません 





夏の食卓に欠かせない 



そうめん・ひやむぎに
殺虫剤がぁ~







よく吟味して購入 家族全員の健康を守りましょう



【今週の配布物】
8月号の「せいとこーなー」は
モーツアルの曲を練習していた生徒さんの宿題、作曲家調べです。
最初「せいとこーなー」に載せるにはクオリティーが足りなかったので
何回かダメ出しをしました。
生徒さんは何回か再提出を重ね苦労して完成させました




来月号の「せいとこーなー」まだ誰からも応募がないので
チャンスですヨ



【編み込み姫
ふたたび
】



年長さんのKちゃん
お家で弟君の練習を見てあげる優しいお姉ちゃんです
Cちゃん8/11にバレエ公演を控えています(ロームシアター京都)
演目「ロミオとジュリエット全幕」
観に行きたい方はチケットピアにお問合せを!
【教室生と保護者の方へ】
月末にレッスンノートを渡されたら
すぐにレッスン日や検定級を書き込んでください。
教室に来てから書いている人がいますが
それは記入漏れになるので、注意してください。
(顔シールの貼り忘れも記入漏れ扱いとなります)
ミニミニコンサートの曲は月初めのレッスンの時に
仮決めでもかまいませんので書いておいて下さい。
月の途中で変更なら書き直してください。
ただミニミニコン当日教室で書き直すのは
演奏失敗するケースが多いです、なるべく避けましょう。
《月末プレゼントについて》
今まで流動的でしたがポイントごとに決めました
1ポイント ティシュ
2ポイント えんぴつ
3ポイント グッズ
4ポイント グッズ
いつも見に来てくれてありがとう
薔薇をクリックで一票入ります
ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ