ピアノスタディーとレパートリーコレクションのは
曲名に「ウクライナ」がつく曲が2曲あります。
次は[~ウクライナ~」の曲に入ります
CDを聴いてきてね!と何と!同じ日に
2人の生徒さんに言いました。
Yちゃん小3
ウクライナの曲「春待つウクライナの娘」スタディ3(11級)
Cちゃん高2
カバレフスキー「ウクライナ民謡による7つの変奏曲」レパコレⅢ(6級)
「ウクライナ」がタイトルにつく曲が重なるって
時期が時期だけに「ドッキ」![]()
ウクライナ問題は5月頃まで長引きそうです…
日本のメディアはフェイク映像ばかり流しすぎ(-_-;)
今はプッチンさん
は悪役をやっています
でも結末はどうなるでしょうね
日曜はハーモニーステーションに行きました
普通日曜日はやってませんが
グレードテストがある日は営業しています。
本店に行くより近いので楽譜を仕入れにデス
!
5年生の生徒さんが2人
この日ハーモニーステーションでグレードテストを受けました。
試験曲2曲と伴奏付け・メロディー聴奏・カデンツ聴奏・初見奏の
これらを数か月に渡りトレーニングしました。
だから合格してますよ![]()
次に受験する1年生と4年生と6年生の生徒さんも
グレードを受けるため
キーボードハーモニーのトレーニングを初めました。
今週は教室でプレグレードの
11級を受けた生徒さんもいました!
生徒さんたちは着々と次段階へ
ステップアップしています![]()
![]()
![]()
【ピティナステップに申込もう
】
初めて参加してみよう!
という方は
ピティナのホームページを見て下さい。
「ステップ」をクリック
ステップのページが開くので
「課題曲」をクリックします
弾きたい曲を「課題曲検索」にかけて
あれば「課題曲」で演奏できます。
(曲コードを控えておきましょう)
無い場合は「自由曲」で演奏できます。
申し込みかたで分からないことは
何でも聞いて下さいネ![]()
![]()
![]()
【1年ぶりの動画撮影】
1年前の話です
Mちゃんが「楽譜差し上げます」のコーナーから
ドラえもんの譜面をもらって帰って
家で練習していたのは知っていましたが
練習はレッスンではノータッチでした。
「お遊び」で動画を撮りました。
4年生の3月
この動画は2021年3月ですからちょうど1年前
実は暗譜で弾いてるバージョンもありますが
壊れたスマホの中になので取り出せません![]()
URLからの復元に挑みましたが結果はムリ![]()
ちょうど1年経って
この前、学校の先生にもらった譜面「大切なもの」の曲を
家で弾いてるというので動画撮影をしました。
5年生の3月
この曲も私は一切ノータッチです。
家で自分で練習したものになります。
もちろん暗譜で弾いてます。
(うちの生徒さんの暗譜力は毎月ミニミニコンの賜物です)
両方続けて聞いて頂くと
1年間の成長が分かります。
子供さんの1年って
つくづく「大きい」と思いました
だからこそ、一回一回レッスンが勝負![]()
【全全半全が終了しました
】
3月のキャンペーンは毎年合格者が少ないので
今年はシャープ系1分フラット系1分で分けて
どちらもできたら「合格」というルールにして
合格者を増やそうとしました、
が、、、
ルールを把握できてなくて合格できなかった生徒さんがチラホラ
レッスンでも説明し、
ブログでも変更点があると書きました。
3月のお便りにも書きました。
それでもルールが飲みこめてない生徒さんが・・・
全員合格してもらうのってホント難しいですね![]()
これからは「教室便り」は
お家の方といっしょに読んでほしいな~と思っています![]()
【今週の購入物】
密林で
小さい生徒さん用
【今週の配布物】
【教室生・保護者の方へ】
先週【教室生・保護者の方へ】でお知らせした
ピアノ開放は盛況でした。
次回は5月を予定しています。
今週配布の4月号「教室便り」は
裏面に「せいとこーなー」が載っています♪
今月のせーとーこーなーは「写譜」です。
曲にはまだ続きがあるので
続きも弾いてみたいという人は申し出て下さい。
譜面をお渡しします。
来月の「せいとこーなー」の原稿は
まだ一人の生徒さんからも出されていません。
春休期間に自分で決めた宿題を
1枚の紙に書いてみましょう。
薔薇をクリックで一票入ります
いつも見に来てくれてありがとう ![]()
ポチっと押して今日のランキングを見にいってネ






