ショパコンファイナル | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

先週の土曜

ブロブをアップしたとき地震がありました

揺れは小さかったですが

あの「46分」に発生 

震源地京都にグラサン

ドキッ!

  

 

 

満月 やや欠け月 半月 三日月 新月

 

翌17日は「Qの日」

(Qはアルファベット17番目です)

 

自衛隊の各基地で

花火が上がったり花火

お祝いモードになりましたクラッカー

 

 

ということで

久しぶりのフランス料理

1634464491858.jpg

店内、誰もマスクしてなくてビックリ!

 

東本願寺の正面にある「びすとろKIZANO」

お箸で食べます、それとお値段もリーズナブルなのでお勧めです。

要予約割り箸

 

 

そこから真東にある茶筒屋さん直営の喫茶店に移動

「開化堂カフェ」は去年の秋にもブログに載せました。

あの時は店内はガラガラでしたが

今回は席が空くまで外で待ちましたブルー音符むらさき音符

 

 

1634464505737.jpg

まな板のお豆腐みたいな丸いのは チーズケーキブーケ2

 

 

 

 

 

 

宝石ブルー 宝石緑 宝石紫 宝石赤 宝石白 宝石ブルー 宝石緑 宝石紫 宝石赤 宝石白

 

 

【ショパコン☆セミファイナル】

 

2日から始まったショパンコンクールも

3次予選(セミファイナル)の結果も発表され

23人の中から12名が本選に残り

日本勢は2名が勝ち残りました

 

3次予選でやや不調だった反田さんも無事通過されました!

日本から2人以上の本選進出は2005年以来16年ぶりだそうです。

 

 

 

【アニメ「ピアノの森」では】

 

本選前のできごと・・・・・

 

主人公の海くんが学費のために

マリアという源氏名で

女装でピアノ弾きのバイトをしてました
 

CollageMaker_20211018_221819609.jpg

常連客:浪速音大の学長は

マリアに花束をプレゼントしたりの熱の入れよう~ドキドキ恋の矢ラブラブ

 

 

 

この二人がショパコン会場の

ホワイエでコーヒーを飲んでるとき

はちあわせするんです叫びNG

 

女装して働いていたことが

大事な本選直前に暴かれてしまうという

大ドタバタシーンがありました(笑)

 

1634563326882.jpg

 

 

そんなことが実際に起こったら

決勝の演奏どころではなくなるのでしょうが

そこは漫画ですから(笑)

この後、海はかっこよく弾いて優勝をさらっていきますチョキ

 

 

 

現実の世界で

ショパコン本選前のハプニングは

すごくホットな話題でしたふんわりリボンまじかるクラウン

 

反田さんと小林さんは何と

 

何と

 

何と~

 

「幼なじみ」だったんです!!

 

これこそドラマみたいびっくり

 

 

ファイナルはオーケストラといっしょに協奏曲を演奏します。

お二人とも頑張って~拍手

Screenshot_2021-10-17-20-33-57.png

 

 

ここまではファイナルの演奏前に下書きしました

 

 

 

 

 

むらさき音符ブルー音符   むらさき音符ブルー音符   むらさき音符ブルー音符   むらさき音符ブルー音符   むらさき音符ブルー音符   

 

【ファイナル】

 

 

真夜中の反田さんのファイナルは

翌火曜の朝に聴きました。
 

反田さん3次予選で調子が出なかったので

どうかな~と思いましたが

反田さん演奏しながら笑顔がこぼれるほど好調でした。

 

 

チョンマゲヘアーも戦略の一つで

向こうで「サムライ」と呼ばれ親しまれてるそうです。

1634722091277.jpg

 

 

40分間のコンチェルトの演奏の

最後にはフライングブラボーからのスタンディングオベーションルンルン

 

Screenshot_2021-10-19-21-56-54.png

ピースしてましたチョキ

 

 

12人のファイナリストの11人を聴き終えた時点で

反田さんがぶっちぎりの優勝だと確信

 

が 

最後の最後12番目のコンテスタンツの演奏が素晴らしくて!!

 

もやもや 

 

もやもや

 

もやもや

 

 

木曜の早朝に

ファイナルの結果がでました。

 

審議が難航、予定を3時間遅れて発表されました。

 

 

 

 

結果は

反田さん2位

小林さんは4位

 

 

 

 

 

お互いに褒め称えあう二人と

なぜかその間に立つ6位入賞のジェイジェイ17才(笑)

Screenshot_2021-10-21-10-37-50.png
 

 

Screenshot_2021-10-21-12-19-05.png

 
 
 
【ピアノメーカーあれこれ】
 
1位のブルース・リウさんは
イタリアのピアノファツィオリを弾きましたが
調律師さんは日本人だそうです。

反田さんはスタンウェイ

3位のマルティンさんファツィオリ

今回はファツィオリに軍配があがりました。

 

シゲルカワイも入賞者を出し検討しました。

ヤマハはちょっと残念でした

牛田くんヤマハで挑んで大健闘も

海外のホールとは相性が微妙?

 

 

教室の7月発表会「JEUGIAピアノステージ」のときの

ピアノメーカーはヤマハでなくスタンウェイでした。

「ピティナステップ御所南」ではヤマハは無く

スタンウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタイン等

海外の楽器がステージに数台並びます。

海外の楽器を試してみたい方は御所南がおすすめです。

 

 

 

 

 

 

 

邦人の2位は1970年の内田光子さん以来

51年ぶりの快挙だそうです拍手

 

この画像はピティナHPよりお借りしました

Effectplus_20211021_143252.jpg

あ~楽しかったービックリマーク

 

 

 

寝不足の数週間も終ってしまえば

さみしいショパコンロス~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼き芋 紅葉   焼き芋 栗   紅葉栗

 

 

【月末の配布物】

 

KIMG3729.JPG

 

 

 

KIMG3679.JPG

ハロウィンのお菓子 ほんの少しですが皆で分け分けしますハロウィン

 

1634720545246.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

 

教室便り11月号から生徒さんの記事を

掲載しています。まずは宿題の調べ学習の

力作から掲載しました。

 

 

ブログのピンクの箇所を読まれたら

レッスンノートに〇をつけて下さい。

兄弟姉妹さんのノートの分も〇をつけて下さい。

〇がないと記入モレになります。

 

外でお待ちの保護者の方は

インターホンを押さず中に入ってお待ちさい。

 

お手玉の中身は手芸用ペレットでは軽すぎるので

お米、ポップコーン、小豆などを入れて下さい。

小豆を入れる方は差し上げますのでお申し出下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑薔薇をポチっと押してくれると嬉しいです緑薔薇

 

いつも見に来てくれてありがとう Effectplus_20180830_180639.jpg

今日のランキングは6位でした

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村