暑ーいですね
暑い
教室に来る途中スーパーで花を買ったら
つい冷たいもの![]()
買いがちです![]()
22,23日は㊡でしたがそのうち1日は
ピアノの単位がヤバイですって困っている生徒さんのお助けレッスン
(さぼったんじゃなく濃厚接触で長期欠席したため)
ヤマハグレードテストが近い生徒さんのお助けレッスン
発表会曲がまだ仕上がらない生徒さんのお助けレッスン
ワンレッスンは30分演奏のみを1,000円で承っております![]()
昨日から謎のオリンピックが始まりした![]()
いくつかの競技は秘密裏に試合が終わったそうです。
エッーーー![]()
![]()
これじゃあ去年大晦日の紅白と同じ![]()
オリンピックどころか ガックリンピックです
見る気がしないので夜遅くまでお出かけしてました。
「茶寮都路里」は1時間半待ち
待った分だけよけい美味しかった~![]()
今朝ダイジェスト見ましたがCG多くてガッカリ
体が透けて後ろ側が見えちゃってる人いましたし(笑)
花火は本物でした![]()
【教室便り今昔】
2010年6月
第1号
1号を作ったときは
いつまでもつだろう?そういう不安ばかりで
100号まで続くなんて思ってもみませんでした。
50号 2016年9月
この頃はレッスンノートも横向きで作っていました
レイアウトが難しく横向きは作りにくかったな・・・
100号 2021年8月
パターン化したのでサクサク作ってます(笑)
【これは閃いた![]()
![]()
】
『江戸打ち紐』なるものを見つけました
これは「つまみ細工」より はるかに簡単です
鬼滅ボックスの飾りつけに使えそう![]()
浴衣の髪飾り、帯飾りにも使えるので
いろんな結び方に挑戦してみよう!
家でも実験的に作ってみたら
不器用な成人男性でも1分ほどで作れました。
(菊の花)
バスティンの玉ひもをひっぱるトレーニングは
楽しいと言った生徒さんは一人もありません(笑)![]()
『打ち紐』は指先を使って紐を通したり引っ張ったり
かなり指の力が必要な作業ですが
最後はきれいな柄が出来上がるので
生徒さんたちにもやってみてもらおうと思います。
【合格証が届くまで】
Cちゃん
Hちゃん
グレードテストが済んでも
合格通知が届くまで約1ヶ月は
新しいテキストを渡せないんです。
大学生の生徒さんは
次この茶色いテキストレパ-トリーコレクションⅢvol1に進みます。
まだ合格通知が届かないので
手持ちの「グリーグ曲集」を練習しています
ところが弾いてみたい“アニトラの踊”が載っていないので
パソコンで無料楽譜を漁ってみました。
ペール・ギュント組曲の
海外版が見つかりました
クラガク
作曲家 難易度 ジャンルごとに楽譜があります
玄関の楽譜差し上げますコーナーからもらって帰る
ク熱心な生徒さんが何人もいます!![]()
“クラガク”でも捜してみては?
弾きたい楽譜が見つかると思いますよー![]()
【今月の音楽ゲームについて・・・】
今年はドキドキハノンにゴールできるよう頑張ってる6年生
小3でもドキドキハノンを頑張ってます
大人でも初心者は「ぷすっ」と言うの恥ずかいけどテクぷすをやります
テクぷす・ドキドキハノン合格だと
もう1つやってもいいことになってます。
ほとんどの生徒さんが挑戦します。
ミスしないようにゆっくり弾くので10分くらいかかってしまい
レッスン時間がきゅーきゅーになります。
仕方なく「ゴールするまで」は音楽ゲーム中止にしました。
前回ブログの【教室生・保護者の方へ】ではそのことを
「お子さんにお伝え下さい」と書いたので
伝わっていると思いきや~
「今日の音楽ゲーム何~?」と聞いてくる生徒さんが多発![]()
ということは
数名の保護者の方は本文をスクロールして
【教室生・保護者の方へ】の欄を読むの忘れておられる。
もしくはお子さんに伝え忘れておられる・・・![]()
人間誰しも『忘れる』ことはありますが
大人も、子供も、誰もが「うっかりはちべい」にならないように![]()
![]()
![]()
忘れ物が多いかったり宿題をよく忘れる生徒さんの退会率は高いです。
当教室では入会時に皆さん「生ピアノ」を購入されます。
高いピアノが無駄にならないようにといつも願います。
大人になった時、弾きたい曲があれば仕事帰りに楽譜を買ったり
無料楽譜サイトを検索して探してみる、そんな大人になって欲しいです。
ピアノと長く付き合って頂きたいのです![]()
【今週のお買いもの】
中身はミニミニの後で分けます![]()
本屋で、宝島社のクーラー
コードレスで冷風が出る優れもの
玄関に置いてます
ブログクイズはまたまた玄関の花シリーズです(笑)
教室のスリッパは夏物に変わりました。
ストライプに交じって1足だけ花のスリッパがあります
さてその花は何でしょう?
【今週の頂き物】
ヒョウ柄ドレスのマダムシンコさんのマダムプリュレ
初めて食べました
ヤバイです![]()
【教室生・保護者の方々へ】
コンサートで椅子調整、ペダル設置、足台高さ調整を
全部お子さん一人ですると時間が掛かりますので
必ずお家の方がサポートしてあげて下さい。
お声かけくだされば私も手伝います。
膝を痛めて屈めないため椅子のみお手伝いになります。
今週のランキングは 11位でした
いつも見に来てくれてありがとう ![]()
緑薔薇をポチっと押してくれると嬉しいです

















