京都は春めいたかと思えばまた冬へ後戻り
三歩進んで二歩下る~♪
今週は関東で山火事多発
ゴキブリを燻し出してる!
冬まで生き残ってるゴキブリ手ごわい、残党勢力強し
子供たちの危機を救うため
米軍の協力にフランス軍が加わっています。
知らぬは日本国民ばかりなり(泣)
テレビがウソだらけなのは
ガース息子が高額接待して
放送界をお口チャックしていたようです
昨日Yahooバナーで
デクラスのテスト見かけたので
圧力鍋とも さよなら~
そろそろですよ
なんちゃって就任式ではなく
本物のアメリカ大統領就任式
地球の黄金時代がやってきます
毎年三月は「五度圏を学ぶ」月です
「全全半全おしっこし~」と唱えながらがんばって~
「一周回ってハ長調」 12個回って、ゴールです
事前練習用プリント配布しました (小学生用・中学生以上用)
120秒(2分)でひとまわりしたらカードを渡します
2秒に1回ケンバンを押せばいいわけです
あわててミスタッチしないようにしましょう
全、全、半、全 4つです
2秒×4×12(調)=96秒
落ち着いてやれば合格できます
小学生は日本語ですが
ドイツ後でも言えたらカードもう1枚プラスします
中学生以上はドイツ語ですが
英語でも言えたらカードもう1枚プラスします
【「全全半全お引越し」をやる理由】
①移調奏の練習のため
②色んな調の曲が弾けるようになるため
その他
- 良い手の形を習慣づけたい
- それぞれの指を独立させ指を早く動かしたい
- 指に重さをのせて、よく響く音で弾かせたい
- リズム感をつけたい
- 音楽は流れていることを教えたい
3月は玄関スペーにこのカードがあります。
部屋に入る前に少し見ておくとよいと思います。
玄関スペースには グレード関係の[練習書]もずら~りあります
グレーテストが近づいている人は下見します。
実際の試験で初見の予見時間は30秒と決められています。
皆で使う「練習書」なので
ナイロン手袋を各SS、S、M、Lと各サイズ用意してます。
はめてね
ついでに 玄関のスリッパ撮ってみた
左は裏が布製、ペダル踏む用
右の裏がビニール製はペダルを踏むときピィピィ音が鳴ります。
コロナ対策衛生面からマイスリッパ奨励しています。
まあね、コロナもう終了してますけど(爆)
置きスリッパの人もたまにいます(名札つけてる)
【テキストの延着】
以前は発注してから1週間で営業さんが車で配達してたのが
こんどの営業さんはバスで来られるので大変です
1月にNEWスタディを注文ましたが
ヤマハ本部からなかなか届かないとの連絡
営業さん都合じゃなく、ヤマハ都合での延着です。
楽器店も延着理由、分からないそうです(コロナ絡み?)
うちの近くにある別教室への配達もあり
うちにはスタディー4冊を持ってこられ
さぞ手が痛かっただろうな・・・と思いました
ヤマハで何かが起きている。
ピアノ購入後も現物の楽器入荷
ご自宅への搬入まで数ケ月掛かっています。
4歳の生徒さんが自転車でレッスンにやってきました
結構なスピード出てましたが
な、な、なんと びっくり
補助輪無し スゴイ
「今日は編み込みにしてきたの~」と何度も言うので(笑)
「じゃ後ろから弾いてるところ写そうか!」 となりました
お指の形も自転車とおんなじで お上手でした
「編み込み姫シリーズ」復活か?
【教室の掛け時計】
時計の近くに立ってたら突然時計が落下(ビックリ)
買い替えました
ここでブログクイズです
『前の時計は何色でしたか』
答えは3月1週目のレッスンノートに書いてきて下さい。
分からない場合は
好きな色を書けば当るかも
レパートリーカード1枚プレゼントします
【懐かしのガチャのグッズ】
家の引き出しを捜したら出てきた!
昔「のだめ」ガチャで獲得したストラップ
裏軒はバイオリンの峰の実家のラーメン屋
黒はSオケTシャツ 緑はオーボエ黒木くん
【花粉の季節】
高校生の生徒さんが「IHADAすごくいいですよー」と
教えてくれたので使ってます。
花粉症の人は要チェック
スリッパ見えてる(笑)
【教室生・保護者の方へ】
(楽譜の注文について)
ピアノスタディー、レパートリーコレクションが
ヤマハ本部から楽器店に到着するまで1ヶ月ほど掛かります。
(コロナの影響か楽器店側も掴めてません)
教材の全音出版のバーナムとハノンは
Amazonや楽天で注文する方が早いです。
Amazonプライム会員、楽天プレミアム会員の方は(送料無料)
なるべく各自で注文をお願いします。
ピティナ・コンペティション課題曲が発表されました。
当教室では今年度のステップ成績が良かった生徒さんが
参加できます。参加希望の方はお申し出下さい。
【苺いちごイチゴ】
祝日にヨドバシに家電を買いに行ったついで
京都駅の福寿園で 苺の抹茶フォンデュ 食べました
いちごを抹茶ソースに浸して頂きます
これはリピしたい
いつも見に来てくれてありがとう
バラの花をポチっと押して
応援してもらえると嬉しいです