勉強会に参加できる喜び | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

今週は2回勉強会があり本

火と木にJEUGIAに出勤(?)しました。

 

講師の集いはこの半年ほど中止ばかりで

それを思えば世の中は かなり回復してきたと思う訳で

違うかもしれないけれど、そうだと思いたい!OKOKOK

 

家と教室の往復だけの毎日

おまけに悲しいニュースばかりで気持ちはずっと鬱々しっぱなしもやもや

だからよけい音楽の「勉強の場」を楽しいと感じます。

気心の知れた仲間や

話した事はなくても顔みしりの講師さんたちと

同じ空間で学びを共にするのは幸せな時で

精神的に明るくなれました。

 

 

 

火曜日

PSTA定例会
 

KIMG0480.JPG


講師は八尋直哉先生(PSTA-JEUGIAアドバイザリースタッフ)

 

ピアノ演奏グレード Bコース 7級 練習問題集

 グレード改定以前の即興演奏との違いと対策

 

NEWピアノスタディ6巻の指導

 ・マイカパルのアレグレット

 ・ハイドンのアレグレット

 ・モーツアルトのメヌエット

 ・バルトークの後悔

 ・ケーラーのボヘミアの歌(連弾)

 ・ルービンシュタインヘ長のメロディー(連弾)

 ・マルティーニ愛の喜び

 

KIMG0463.JPG

前回の講師会より結構 ガーンガーン 密ってます注意

 

ピアノも2台用意されてますが

ソーシャルディスタンス保たず

1台のピアノで連弾されました。

 

 

テキスト曲に、アレンジをプラスすることで演奏が新鮮に感じられます。

別の角度から音楽の持つ楽しさを伝えることができます。

ピアノ演奏が『 今‥ 深化、進化 する 』きっかけづくりになりました。

 

ただグレード改定後の7級即興演奏について

解説時間が短かくて

期待してただけに、これにはちょっとガッカリ(かなりかな)

 
 

KIMG0468.JPG
楽器店の2階と3階の間の階段には

教室に通う生徒さんたちの

サヨナラの感謝メッセージがいっぱいサーチ

 

 

 

 

≪危険な風≫

この日は台風一過の晴れ虹

楽器店に自転車で行ったら帰りは風が強くてあせる台風

持っていたストールを腰に巻き付けて

スカートがパタパタ捲れるの押さえて走ったら

途中でストールの端がチェーン巻き付いてしまい

大通りで立ち往生自転車

ハサミなんて持ってないので

家の者に連絡してハサミを届けてもらったけど

しばらくは“自己嫌悪”でした(嗚咽)

 

 

 

 

木曜日

教材研究会

 

大人のピアノスタディ5巻から

 ル・クーペ ヒピアノのアルファベットよりモデラート

 フレデリック・ロウ マイフェアレディーより踊り明かそう

 

NEWピアノスタディ4巻から

 M.JヒルP.Sヒル ハッピー・バースデイ・トゥ・ユー

 ドイツの曲 ほらあの山に

 山下千尋 こな雪のおどり

 

KIMG0473.JPG

 

 

ヤマハのネットデュオがシンクルームという名に変わり 

より進化し音ズレもなくてかなりいいみたいよ!と教えてもらいました。

zoomでやるよりレッスンはリアルに近くなるはず

シンクルームの実地講習会をやってくれないかな・・・

 

 

 

 

来月はグレード改定後発行の8級の問題集

模範解答を作ります

KIMG0481.JPG

 

 

 

 

 

【楽譜売り場は・・・】

JEUGIA大宮は9月22日で閉店します

楽譜を見て買う場合は三条本店へどうぞ!

JEUGIA三条本店も4階楽譜売場は改装のため

2階フロアへ移転します。

4階の営業は終了し11日より2階に移動しています。

4階フロアは10月1日よりピアノサロンとして

リニューアルオープンする予定です。

大宮2階の楽器売り場が

本店の2階に一旦落ち着く形になります。

JEUGIA大宮教室は京都御所の方に移転します。

 

 

 

 

 

ピンク音符 ピンク音符 ピンク音符 ピンク音符 ピンク音符 ピンク音符 ピンク音符

 

【今週の購入物】

 

幼児の生徒さんは手が小いので

除菌スプレーを握ってシュシュっとできないので

 

手をかざしたらシュッと出るの買いました。

衛生的ですキラキラ

KIMG0470.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

【教室生・保護者の方々へ】

 

第2回オンラインコンサート

9月20日(日)2時~

19日までにレッスンノート等からお申込み下さい。

参加希望が多い場合は画角上無理があるので

早目に締め切ることがあります。

 

 

 

 

 

 

 


では今夜はそろそろこの番組を観ますテレビ
21時頃の出演だそうです、そうです(笑)


Screenshot_2020-09-12-20-17-49.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも見に来てくれてありがとう緑薔薇 Effectplus_20180830_180639.jpg

赤い薔薇をプチッと押して応援してネ

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村