中学校の秋イベントの一つ
「合唱コンクール」が某私立中を最後に終わりました
レッスンとは違って手を出さず(口も出さず)見守るスタンス
自分の力でやりとげるのを見守ります。
手や口を出すほうが気が楽なんですが~
結果は、
初めて伴奏の大役を自力で頑張った中1のMちゃんのクラス 『銅賞』
ピンチヒッターで本番に伴奏を間に合わせたKちゃんのクラス 『銀賞』
やっぱり伴奏は口出さずに見守る姿勢が正解なのだーと再確認できました
だってこの二人の曲、私一回も通しで聴いてもいない
話は別ですが
Y君は伴奏しませんでしたが自分のクラスが
直前までボロボロで険悪なムードだったのに
本番はすごくうまく歌えて 『金賞』
結果発表ではビックリして「えっー?」て固まった
そう話してくれました
“断崖絶壁が最強の武器” となったようです
そのYくん(中2)ですが
「もう使わないので誰かに使ってもらってください!」と
おんぷカードを持ってきてくれた
初代のポケモンカードで
7~8年前のものですが
Yくんは音符検定を
なんとなんと~小1で1級を取った覇者
カードは1年間も使用してないので経年による黄ばみこそあれ
使用感はほとんどなくピカピカ
箱も説明書もきれいなまま保管されていました。
ポケモンおんぷカードは
①が製造中止になって数年で②が発売されましたが
また製造中止になり数年で③が発売されました。
でもまた製造中止が1年半続いています。
製造中止期間が発売期間を上回るという謎のカードです
私はポケモンに疎いので
キャラクターの増減が理由なのかは?です
Yくん補助ペダル付き足台もリサイクルに出してくれたので
希望の方は申し出て下さい。
お値段かなりかなりお安いです(いいんですかー)
♡❤ ♡❤ ♡❤ ♡❤ ♡❤ ♡❤
【~選曲~】
発表会に向けて
サクサク選曲してドンドン練習進んでます
昨日はJIUGIAにスタンド花を予約しました
参加しませんに〇がついてたのは3人だけでした。
ピアノ以外他舞台に出演、運動部の試合、J-POPダンスの何か
まだ〇してきてない人は
やる気がないのか、恥ずかしいかのどっちかなんだから
「参加不参加は置いといて、とりあえず選曲しょう」と
アドバイスして背中を押しました。
他府県の人には理解しにくい
逆さまから進む、は「京都あるある」
会場はすごく綺麗で大人っぽい空間
保護者の方からの弾きたいという希望で
クリスマス曲や歌謡曲のファミリー連弾コーナー
充実しそう
【着物リメイクヘアーバンド】
テクぷす記念品を作って下さった
押し花屋の奥さんに会ってきました
手作りヘアーバンドを
ミュージカルアニーの出演者分作って
差し入れされたそうです
千秋楽が終わって打ち上げ会場に行ったら
孤児役の子供たちが皆ヘアーバンドつけて迎えてくれたと
すごく喜んでられました
『着物リメイクヘアーバンド』
私は ねじったデザインのもらいました
頭が尖がっているわけではありません デザインです(笑)
着物リメイクヘアーバンドは
今月末の下鴨神社、糺の森(ただすのもり)
特別編というイベントで販売予定です
お値段600円
○○○○○○○○
【今週の購入物】
今月は幼児さんが2人入会されましたので
『いも虫さんの穴通し』
穴からいもむしの玉を入れ、手でたぐりながら迷路を進みます
左上のりんごまで運び、取り出します。
指先を使い、玉を進める作業をすることで
指の強化と指先感覚が養われます。
またまた来週も幼児さんが体験に来られます。
在籍生徒さんからのご紹介です
♡❤ ♡❤ ♡❤ ♡❤ ♡❤ ♡❤
ディズニーのゴールデンブック 創刊号
本コーナーに置いてます
3号は何だろう?
先ほど台風が静岡に上陸、心配です