新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
ブログは引き続き週1回土曜日に更新していく予定です
達磨の左眼に墨を入れました
教室のお正月飾り
カワイイお正月メッセージ
自宅マンションの門松
【大晦日】
お寺に着くや否や腹ごしらえ(梅酒で乾杯)
味噌汁に見えているの、ビーフシチューでした(笑)
細長い木箱を準備(木片が108個入っています) 1個ずつずらし108数えます
釣鐘堂の横には合格地蔵さまがいらっしゃいます(ハチマキ巻いてます)
準備に当る檀家さんの中にマル暴刑事さんがおられます
「紅白のチコちゃん が見たかった~」て言ってて
キャラとギャップがありすぎて大笑い
暖をとるための火を熾します
合格地蔵さまも温かそう
年越し蕎麦が美味しくて2杯食べました(笑)
出し汁は京都の老舗から運び入れてます
初めての「除夜の鐘」を体験して目が冴えて眠れず
ツイッターを覗いてたら・・・
カウコンのステージからマリちゃん転落する衝撃映像が流れてきて
動揺して よけい眠れず・・・
(メンバー全員 お祓いしてもらって!!)
そのまま外で初日の出を待ちました ブルブル
昇ってくる瞬間を捉えることが出来ました~
【お正月】
二日の日は京都に帰ってきて 氏神様に初詣
神社の奥のほうに 名水『亀の井』があります
そのまだ奥の滝御前(タキゴゼン)女神さま
「万物の生成を司る神さま」に初めて参りました!
滝御前はすごく小さな御社ですが
その力は壮大と感じました。
松尾大社に参拝される際は
滝御前まで行かれることをお勧めします。
神社のそばにある「ブルーオニオン」が懐かしくて…
混んでたけど並んで入ってよかった
他店とは一味違うウインナコーヒー
オススメ
カツサンドの昔と変わらぬ美味しさよ~
こんな感じで
近年にない充実した年末年始を
過ごすことができました
我が家に宿泊されてた客人も昨日帰られ
生活は平常運行に戻りました
【友人・親戚からの手みやげ】
横浜レンガ通り(生キャラメルナッツ)
北海道限定 白いブラックサンダー
白いブラックサンダーは生徒の人数分あるので
来週 から皆に配ります!
“横濵レンガ通り”は数が足りない
見に来てくれてありがとう