春休み、曜日感覚マヒしてレッスン忘れた生徒さん
新学期、環境変わってレッスンが頭から飛んでった生徒さん
バグりすぎですよ~
誤作動もそろそろシフトチェンジして
通常運行願います
カミナリ警報でたよ
気をつけてネ
落としたくないから
日曜日、お世話になっている方へ贈り物を送るということで
高島屋のある“四条河原町”へ~
家から近い、いつもの伊勢丹でよくない
だから~高島屋でしか取り扱ってないよっってことでしたので
納得しました
しばらく行かないうちに河原町すっかり変わってて
浦島状態に
高島屋 1Fロビーに展示されていた
『中原淳一』氏のお人形
ちょっと前にTVのニュースにもなってました
1体 124,200円
100体限定販売なのを
1人が全部買い占めてニュースになってました
転売して儲けるなんてね
レトロでガーリーな中原淳一グッズがたくさん販売されていました。
先日、某コンサートのグッズ購入で諭吉さんを一人手放したところ…
グッズ購入は諦めました
いいものが見れたでけでもハッピー
3月末
新しいレッスンノートを配布しました。
レッスンでノートの「お家おけいこシール」から
過去1週間の 家庭練習をチェックしてます。
♪赤シールは練習30分以上
この生徒さんは頑張ってます♪
各種検定の級も前月のページを見ないと
書きこめないので
だから
3月のページが必要だということは
分かっているはずなのに~
① ちゃんと2冊を持ってきた人(まじめ…ほぼ全員)
② 3月のページを新しいノートに指し込んできた人(さすが!考えた ね)
③ しれっと 新しいノートだけ持ってきた人(忘れた?(?_?))
④ 前のノートをさっさと捨ててしまった人 (シンジラレナイ…llllll(-_-;)llllll)
さすがに④はショックでした
自分で捨てたわけではなく
お母さんがお捨てになられたようです。
100歩譲って
うっかり間違えてお捨てになられたのだと
思うことにします
今週は買ったばかりのオーブンで指にかなりなヤケド
ちょっと凹むことの多い一週間でしたが
コンペ参加組さんたちが順調に練習を進めているので
嬉しい気持ちもあります。
やっぱり、練習熱心な生徒さんが大好きデス
コンペ学習ノート
新1年生のTくん
近現代から課題曲のイメージで描いてきてくれました(宿題でした)
いっしょにピアノを習っているお兄ちゃんが協力して
図鑑を見せたのだそうですが
Tくんは図鑑より自分のイメージ重視して
不思議なてんとう虫の絵を描きました。
そこで、てんとう虫と細長い葉っぱをヒントに
お話と歌を作りました。
兄弟で てんとう虫のお面をつけて遊んでいる時
「わたしをのんで!」と
書いたジュースを見つけて飲んでしまいます
(ふしぎの国のアリスのパクリ)
二人とも小さくなって本当のてんとう虫になってしまいます。
二人は葉っぱのスベリ台で遊びます。
何回も何回もすべります
そして・・・
いつも歌いながら弾いています
この絵を撮ってるとき
「はっはっはっぱがオシリに突き刺さってるんですけど~~
いいんですか~~ギャャハッッッ♪」(笑)
お母さまが横で大爆笑でした
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今日の午後 中間空き時間に
大人の生徒さんといっしょに頂きました
いつも見に来てくれてありがとう