昨夜は未体験ゾーンの「満月水」を飲みました
マイルドで不思議な液体でした
次の満月にまた作ってみよう
去年のハロウィン以降集まってないので
合格コンのリハをかねて皆に「集合」かけました
皆といっしょに同じ空間に居るだけで楽しい
何となしにワチャワチャするのも「心の栄養」になるから
5月「合格コン」
6月「ピティナステップ」
7月「ピティナコンペティション」と続きます
そうそう
ピティナステップでアンケート書いて下さった生徒さんの所に
ピティナから未だ「記念品」が届いてないらしい。
今年1月以降参加した生徒たちに聞いたら
全員まだ届いてないって!
天下のピティナさん!
もうちょっと「企業努力」されてもいいんじゃないでしょうか
3年生のWくんはピアノをはじめてまだ1年ですが
来月プレグレード12級を受験します。
1年で2つ級を取る勢い
音符検定は もう2級
スケール検定も8級です
「いとまき」 デンマークの曲の
レッスン一週目のことです、
「先生~!ぼくこの曲 困った~
だって2段目のとこ全部スタッカートついてるのに
CD聴いたらレガートで弾いてる~どうしたらいいの~っ」て
Wくんのテキスト
この曲はABAのスッキリした「三部形式」
B部分にスタッカートがついてる楽譜など見たことが無かったので
ハ~ッ て、なった
アーティキュレーション変更するなら
YAMAHAは再度CDを録音し直すべき
すぐにYAMAHAの東京本部へ☎しようと思った、が
いやまてよワンクッションおこう
ここは所属楽器店PSTA担当者へまず報告、と
W女史に電話で事の詳細を告げた。
すぐYAMAHAに掛け合ってくれた(自分の用事が減ったネ)
YAMAHAからの回答が謎だらけ
アーティキュレーション変更ではなく単に「誤植」だった。
16~17版の誤植が出荷後に判明(オカシイな)
回収しなかったのは何故(無精か!)
ピティナ同様
もうちょっと「企業努力」して頂きたいです・・・
このクレームは全国初だったようです
私の楽譜は書き込みだらけなので
WくんにはUSBからプリントとって正しい楽譜を渡しました
データを下さったHAMAHA本部のU氏に感謝
2巻は既に20版以上再販されているとか。
運悪く16~17版を買った人が
「B部分もスタッカート?おかしい」って買ってすぐ気づくでしょうか?
(Bは小人さんが休憩してるところだから音が跳ねるはずないない)
通常レパートリーとワークブックとCDがセットになって
ラップピング包装されているので
中のレパートリーが第何版か開けてみるまで分からない。
YAMAHAは返品受け付けないっんだって!
3点バラ注文も可能
値段は同じだが見た目 良くない・・・
スタディー1巻(または「なかよしピアノ」2巻)から
スタディ2巻に進むとき、いちいち悩むわ~・・・
話の分かる保護者の場合は
理由を言ってバラで購入してもらおう!
話のこじれそうな方の場合は(今はたぶんいらっしゃいません)
シレッと、普通にパックで買ってもらって
「当り」か「ハズレ」か?ってことに (イヒヒ)
何が当りって?
スタッカートついてないのが当り
幸運を!
先週からお騒がせしましたが
昨日はレッスン7:40に終り
「Mステ」前に帰宅できました (ご協力に感謝します)
ワイプに映ったKくんは不安からか、ずっと下向きっぱなしだった
地上波初出演が生番組Mステとは、ジャニさん酷なことを・・・
しかも出番はなんと予想外も予想外の「トリ」でした
メンバーの誰かの指が震えてたので緊張感が伝わってきました。
歌は「せりふメドレー」のせりふがウィスパーボイスで残念!
上からの指示があったのかな?(生声希望)
6人の声、ユニゾンの統一感は既に「嵐」レベルでした
歌の上手い子、声のいい子を選んでるだな
番組中ちょこっとメンバー紹介があった
Nくんは朝の5時半に起きて勉強してるのかぁエライ(慶応だしね)
さすが平安時代の武将 弓の名手、「那須与一」の子孫
二人とも去年夏の自担ソロコンのバックで踊ってくれてた
入所して1年も経ってないのに もう「Mステ」出場か~
スピード出世、本当にオメデトウだけど
お願いだから追い抜かないでくださいね~(笑)
メンバー6人をつなぐと「一富士二鷹三茄子」になった
名前の文字に「一藤二貴三那須」「登り龍」が入っている
おめでたすぎる名前からも今後の幸運が予想できそう
今週修学旅行で沖縄に行ってきたY・Hちゃんのお土産
どっか行くといつもおみやげ買ってきてくれる
ピアノも絶好調で、教室でも弾きまくってます
グングン成長中
赤い薔薇を押してください