今週は忙しかった~
特別レッスン(ワンレッスン)・お便り作り・教材作り・打ち合わせ会議
その前の祝日(連休)はチョットゆっくりでしたから
「忍たま乱太郎毎日夕方にやってる!」とWくんが教えてくれたので
ちょうど家にいて初めて観ました
「忍たま乱太郎」は 見た後に暖かい気持ちになれるアミメでした
エンディング曲「3秒笑って」 やっぱりいい曲ですね(結局ソコ?)
先月の事です
3人の生徒さんが退会されました
時間が少し経過したので気持ちが落ち着き(←つまり諦めた)
書く事ができます。
前回のブログのK先生なら
「そんなこと書いたら魂のステージが下りますよ!」と仰られそう
3人のうち
一人は部活と塾で二進も三進も行かなくなり
ピアノも休みがちに
ピアノ行くって言ったり、やっぱり休むて言ったり
この1年は振り回されたなあ・・・
家庭訪問して引き留めたりもした
本人から年賀状は来たからヤル気はあるのかな?と思ったけど
年をまたいで心の状況も変わったのでしょう。
もう1人は
色々色々ありすぎて・・・悲しくて何も言えない
最後の方はほとんどレッスン時間に来なくなり
遅刻がだんだんと欠席に変わってしまい、来なくなってしまった。
ワクワクするほど楽しかったレッスンは
もう二度と帰ってこない・・・
二人とも辞めるのもったいないくらい弾けるのに!
二人にはもうっちょっと厳しく接すれば良かったなと後悔。
結局わたしの甘やかしが原因か
もしタイムリープして過去に戻れたなら
自分軸をしっかり持った先生になって
もっと良い関係を築きたい・・・(だからもうムリ)
話少しそれます
教室規約では「退会該当月の1ヶ月前に要連絡」と記載。
「退会届」用紙に退会理由も書いて頂き、
こちらでYAMAHA規定の生徒登録変更用紙に転記して提出。
YAMAHA生徒登録の抹消となります。
「規約?そんなん読んでません・・・」で片付けられるとガクッ
もう一人の生徒さんはピティナからの紹介でした。
「少々モラルに欠ける方の様なのでお断りされて構いません」と
ピティナからアドバイスもあったので最初お断りしましたが
私の「断り方」が弱かったため入会されてしまいました(苦笑)
今回はある事が理由でお辞め頂かざるをえませんでした。
「断り方」が弱いので今度ばかりは別の力を借りました
最初にキッパリ入会をお断りしておけば良かった、と、これもまた後悔。
この事を親しい講師に話したら
「お人よしもええ加減にせんとあかんな~」と呆れられる始末
3人の生徒の親御さんはモンペではありませんが、
少し前までは「自分軸」がなく
人から付け入らるスキが多かったのでモンペさんが多数
最近、自分の弱さがモンペを作っていたことにやっと気付きましたが
当時は 何でなんだろうとすごく悩みました
ストレスレベルへの対応が弱く
このままではダメだと思って
少しずつ自分の考えを前に出していくうち
昨年でモンペさんはいなくなりました
(最後の「毒吐き」キョウレツキツだったけど)
負のスパイラルから抜けだした今
今年の年頭ブログでも掲げたようにアドラーに習い
「自分軸」をしっかり持って現在進行形です
2016年度ステージ賞
今年は少なくて2名
ステージ回数4回 銀賞
Saちゃん(新1年)は銀メダル
ステージ回数3回 銅賞
Soちゃん(新3年)は銅メダル
(写真はサンプルの金メダルを掛けて撮影しました)
5回以上 金賞 今年は該当者無し
Yさんから岡山のおみやげ頂きました
サッカー観戦で遠征してきたのかな?
私も横アリに遠征したい
明日はピティナステップの
滋賀県で参加する生徒さんがあります
ちょっと遠いけど頑張ってきてくださいネ
ROSEクリックして1票お願いします