「ミソシるドーぞ」でヘ音記号の音は簡単に読めちゃう! | ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

ぴぴぴのピアノ♪京都のピアノ教室

京都市内の碁盤の片隅でヤマハPSTA教室を開いています。
楽器店提携カルチャー教室を経営していた時代もあります。
今の場所に教室を構えて15年。講師歴は30年以上。

ピアノのレッスンの事だけでなく世の中のことも書いています。

普段 テレビはあまり見ないしTV誌なんて買うこともないけど

今週号に読みたい「特集ページ」があったので買いました!!  

 

が、持って帰ってページめくるもお目当ての記事がない!ガーン

表紙見て早合点して買ったので・・・

買いまちがいました ミス   

 

買い直したので 怒  TV誌が家に2冊あります

1478909162074.jpg

「TV誌」 て、いったい何種類出てるわけ?

 

無駄な出費に気をつけようsweat*あせる

 

 

 

 

 

sei 

各小学校は学習発表会シーズンです

合唱の伴奏オーディションに3人の生徒さんがチャレンジします。

 

5年生は 「ルパン三世」 

 ダウンオクターブの連打に大苦戦 手が小さくて届かない~あせる

1478761157675.jpg

6年生は「情熱大陸」  伴奏者決まったかなぁドキドキ

来週の報告待ち。

 

 

話とびとび しますが

今週ちょっと時間があったのでこんなん作ってみましたピース

1478918073569.jpg

                            右の○おんぷは切り取って使います

 

教室の小道具としてグッズはありましたが

講師研修会の配布用にプリントに作ってみました。

 

ヘ音記号は「ミ」と「ソ」の場所に点があるので

生徒さんは「ミ」と「ソ」は割と早く覚えます。

 

ある時、何かいいのないかな~て考えてたら

「シる」をひらめきましてひらめき電球

またある時

「ドーぞ」をひらめきましたひらめき電球

わたしの教室 

「ミソシるドーぞ」でだいぶ助かってます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

頂き物のチョコレート

1478757018516.jpg

     ちゃんから

 

 

 

 

いつも見てくれて

ありがとう

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村