今週はアレクサンダーテクニック講習とPSTA会議がありました。
来週の教材研究会までに
バッハの「フランス組曲5番」ショパンの遺作の「ワルツ」
リュリの「クーラント」の練習もしないと~
学ぶことも考えることも多い毎日です・・・
今週の配布物 教室便り
2016年9月号で「50号」を迎えました
6年を超え感慨深い・・・
第一号
第1号は 2010年6月号でした
内容
♪教室を引っ越してきて5年になります
♪コンクールのお知らせ
♪お家練習用足台を手作りしましょう
♪ミニミニコンサートについて
♪グレードテスト合格おめでとう
ざっくりしてるな~(笑)
100号をめざします(*v.v)。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
先日テレビで見ました
Bars&Melody(バースアンドメロディ)が来日しましたネ!
いじめの体験を歌にした「ホープフル」があります。
スーザンボイルを輩出した有名なオーディション番組に出た二人の少年が
世界中に感動の渦を巻き起こした記憶が蘇ります。
切なくも勇気が出る曲です!
この2人、日本デビュー盤「Hopeful」のために最近来日していて
Hopefulを日本語で歌ってます!
「Hopeful」の歌が大好きで心の支えにしている私の自担さんに
なんとNHKラジオを通してメッセージを届けてくれました!
ちょうど生放送で聴いてて本当ビックリしました。
やっともらった初ソロ曲は「音源化」も叶えられないので・・・(ノω・、)
昨日ポニーキャニオンのカスタマーズセンターに
長文で音源化の要望だしておいたヨ
この二人のように
いつか光が射す日を夢見て・・・!
Bars&Melody
見に来てくれて
ありがとう